人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
おはようございます ‼️..
by voyagers-x at 06:19
London Calle..
by j-garden-hirasato at 06:08
ほしがきさん、コメントあ..
by j-garden-hirasato at 06:04
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:59
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 05:57
iwamotoさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:53
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 05:49
hazuki27sさん、..
by j-garden-hirasato at 05:46
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 05:37
Pentaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:30
ejichan555さん..
by j-garden-hirasato at 05:22
Naoさん、コメントあり..
by j-garden-hirasato at 05:17
gettengさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:11
houbowさん、コメン..
by j-garden-hirasato at 05:10
London Calle..
by j-garden-hirasato at 05:08
おお、突然に東京にあるお..
by London Caller at 04:35
岡本太郎さんの作品は、さ..
by London Caller at 04:27
岡本太郎。独創的な作品に..
by ほしがき at 23:14
>>トゲトゲの鐘楼。 ..
by ninja2005y at 22:04
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


塩の道を歩く

先の土曜日、
以前このブログでも紹介した「塩の道」を歩いてきました。
今回歩いたのは、
塩の道の日本海側のルートである千国街道の一部。
南小谷から平岩までのルートです。
塩の道を歩く_f0049074_2273071.gif

上の図面だと、
一番上の区間のさらにその一部の区間になります。
当日は下見のときと同様、いい天気でした。
塩の道を歩く_f0049074_2281733.jpg

全線「塩の道」を歩ければよかったんですが、
途中、土砂崩落で道が崩れている箇所があり、
エスケープ・ルートを歩きましたが、
結果的には、エスケープ・ルートの方が長くなってしまいました。
塩の道を歩く_f0049074_2283769.jpg

それでも途中には、歴史を感じさせてくれるものもあり、
それなりに街道歩きを楽しめました。
塩の道とは、直接関係はありませんが、
土木遺産にもなっている、こんなユニークな橋もありました。
塩の道を歩く_f0049074_2285740.jpg

林の間伐作業にも遭遇。
塩の道を歩く_f0049074_2292187.jpg

こうして山を守っていてくれているんですね。
感謝、感謝です。
塩の道を歩く_f0049074_2294271.jpg

下見をちゃんとしたはずなのに、
最終目的地の平岩まで完歩できず、
タイムリミットになりました。
お昼に温泉と宴会の予約をしていたし、
今回は鉄道で引き返すので、最終時間が決まっていました。
なんせ単線ですから、一本逃すとえらいことになります。
塩の道を歩く_f0049074_22101236.jpg

宴会場の温泉でゆっくり疲れを取り、ちょっとした宴会をして、
楽しい一時を過ごせました。
塩の道を歩く_f0049074_2210366.jpg

帰路はみんな、かなりのハイ・テンション。
メンバーの中に鉄道マニアがいたので、
いろいろウンチクを聞いているうちに、
鉄道写真の会となってしまいました。
塩の道を歩く_f0049074_2211114.jpg

それはそれで、楽しかったです。
塩の道を歩く_f0049074_22112354.jpg

長野に戻っても、ついつい駅前で飲んでしまいました。
やっぱり、歩き足りなかったみたいです。
塩の道を歩く_f0049074_22115130.jpg

今回は、
怪しい大仏の近くには行けませんでした。
残念です。

探訪日:2008.06.28
by j-garden-hirasato | 2008-06-30 22:12 | 街道歩き | Comments(14)
Commented by farfarsideK at 2008-07-01 09:08
凄い時間の経過で現代に到ってる形跡が見られますね。石に彫られた仏様、殆ど形が分らないくらいになってしまっていますね。木の幹が凄く曲がってるんですね。不思議な感じですね。
Commented by furarann at 2008-07-01 16:03
どの写真もこちらではなかなか見れないもので
すごく貴重ですね・・・
昔の人はすごく歩いていたんですね(笑)
Commented by ninja2005y at 2008-07-01 21:08
>>林の間伐作業にも遭遇。

この写真を見ると、むかしテレビCMで
”○杉建設”ってのがありましてね。

CMも華僑に這いいた頃、この人が枝から枝へ
モモンガみたく飛び移るんすよぉ。

と、いってみても、ローカルネタですので・・・・・m(__)m
Commented by Mozuku_18 at 2008-07-01 22:04
お疲れさまです(笑)
この季節天気に恵まれる幸運うらやましいです(笑)
昔の道が今の道なんですね。
時代が変わっても、道は続いてるんですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2008-07-02 04:35
farfarsideKさん、コメントありがとうございます。
石仏はかなり角が取れて形も分からなくなっていましたが、
それでも年号から江戸時代末頃に設置されたようです。
石の材質が少しもろいのかもしれません。
杉の幹が根元で曲がっているには、
雪の重さで曲がってしまったもので、
雪が深いところではよく見かけますね。
この小谷も雪が多いところです。
Commented by j-garden-hirasato at 2008-07-02 04:42
furarannさん、コメントありがとうございます。
さすがに杉林はないでしょうね。
お地蔵様なら都会でも、
よく探せば見られるのではないでしょうか。
とは言っても、
古い町並みか何かが残っているような場所じゃないと、
もう見られないんでしょうか。
昔はどんな町にもあったはずですが、
都市化とともになくなってしまったんですね。
どこにいってしまったんでしょう。
Commented by j-garden-hirasato at 2008-07-02 05:08
ninjaさん、コメントありがとうございます。
うーん、確かにローカルネタ。
知りませ~ん。
でも、建築会社でモモンガ、気持ちは分かりますね。
このおじさんも、ロープ一本でスルスルと降りてきたんですよ。
飛んでいないから、
モモンガではなくリスみたいでした。
それにしても、すごい技です。
Commented by j-garden-hirasato at 2008-07-02 05:13
Mozukuさん、コメントありがとうございます。
この日は昼から天気が崩れるという天気予報だったんですが、
一日イイ天気でした。
雨具を持っていったんですが、使わずにすみました。
ほんとラッキーでした。
今の道は平らですが、
旧道はアップ・ダウンのある細い道です。
よくこんな道を行き来したものだと、
改めて感心しました。
Commented by shin at 2008-07-02 13:52 x
庭園さん、歩き足りないと...すごいなぁ
ところでコンクリート橋、これはめずらしいですね
鉄がないか高くて手が届かなく、やむなくでしょう
フォルムが鉄のまま、コンクリートに置き換えたのでしょうか、細いですね
Commented by Shikokuboy at 2008-07-02 17:40 x
こんにちは。いい場面ですね。
曲がった木が印象的です。
鉄道の写真もいいです。
私は四国の鉄道ばかりだけど。
Commented by ninja2005y at 2008-07-02 22:31
正に匠の技っすね。(^^)v
Commented by j-garden-hirasato at 2008-07-03 05:14
shinさん、コメントありがとうございます。
朝8時から歩き始めて12時半までですから4時間半、
途中、休憩も何回かしているので、
正味4時間も歩いたかどうかですね。
元「山や」の面子に懸けて歩き足りなかった、
ということで(笑)。
この橋は、土木学会が土木遺産にも指定しているコンクリート橋で、
昭和初期に架けられたものです。
とても貴重な橋で、確認しているのは、
県内であと3か所に同じタイプのものがあります。
機会があったらまた紹介したいと思います。
なぜ、鉄を使わずコンクリートにしたか。
当時、大型車両による運搬ができなかったので、
この場所では鉄骨の橋が架けられなかったのか、
土木技術の向上のためか。
理由は分かりません。
また、調べておきます。
Commented by j-garden-hirasato at 2008-07-03 05:29
Shikokuboyさん、コメントありがとうございます。
この曲がった木は、
この場所が雪深いという証拠です。
白馬から小谷にかけての一帯は、
スキー場が目白押し状態なのも納得です。
同行した鉄道マニアの人に教えてもらったんですが、
ちょうど南小谷駅が
JR西日本とJR東日本の境なんだそうです。
鉄道写真はこれまで撮っていなかったんですが、
なかなかおもしろいですね。
古い車両が楽しいです。
Commented by j-garden-hirasato at 2008-07-03 05:32
ninjaさん、コメントありがとうございます。
こういう芸当ができるようになるまで、
どれくらいかかるんでしょうね。
落ちたら大怪我だし、
山の作業は気が抜けませんね。
でも、カッコよかった。
<< 滋賀探訪:長浜を歩く 京都探訪2008 >>