人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
スミマセン、タイプじゃな..
by iwamoto at 17:07
岡本太郎の作品はユニーク..
by yaguchitenga at 16:49
おはようございます。 ..
by hazuki27s at 11:18
太陽の塔の別バージョンみ..
by photofloyd at 10:23
ここは全部撮影しても良い..
by Penta-02 at 09:40
おはよう。 このへんに..
by ejichan555 at 09:28
名残惜しさが良く伝わって..
by N-style2nd at 09:16
j-garden-hir..
by getteng at 08:56
こうしてみていると岡本太..
by houbow at 08:19
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:12
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 06:10
olive07kさん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:07
ゲルニカ風の絵もあります..
by ichizo00 at 14:02
岡本太郎 やっぱり私のよ..
by photofloyd at 09:19
あらま@@ お隣の街で..
by olive07k at 08:42
voyagers-xさん..
by j-garden-hirasato at 06:07
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 06:00
meife-no-shi..
by j-garden-hirasato at 05:59
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 05:55
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳

アンズ咲く?の続きです。

山の尾根を登りきったところに、

『森将軍塚古墳』があります。

長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22044476.jpg
長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22053521.jpg

古墳の全景。

長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22062463.jpg
長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22065904.jpg

前方後円墳です。

長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22073189.jpg

墳丘は石で覆われ、

埴輪が並べられています。

長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22083140.jpg
長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22093011.jpg

頂部からは、

善光寺平が一望できます。

長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22101106.jpg
長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22110303.jpg

当時、

この辺りを治めていた王のお墓と考えられています。

長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22125065.jpg

今からおよそ1,600年前、

4世紀代の築造です。

長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22132436.jpg

長野県で最大の古墳。

国の史跡に指定されています。

長野そぞろ歩き:森将軍塚古墳_f0049074_22163549.jpg

探訪日:2018.03.24


by j-garden-hirasato | 2018-04-03 06:07 | 文化財 | Comments(22)
Commented by N-styel at 2018-04-03 06:53
すごい〜〜い‼︎どれ程の方だったのかしらね…(*˘︶˘*).。.:*♡
悠久の時を経た今、美しく整備されて、素晴らしいですね。
治めていた全てを見渡せる場所…今もこの地を守っていらっしゃるのでしょうね。(*˘︶˘*).。.:*♡
埴輪が並んでるようで、これって綺麗に演出されてますね。きっとお喜びでしょう…(*´艸`)
桜の開花、早いでしょ?
いよいよですねぇ〜〜♡大いに楽しんでくださいね‼︎
‎*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*
あ、お仕事も頑張って‼︎(๑˃̵ᴗ˂̵)و
Commented by tomiete3 at 2018-04-03 07:29
古墳ですか・・相当位の高い人の墓なのでしょうね。

医師はどこから運んだのでしょうね。
Commented by voyagers-x at 2018-04-03 10:30
おはようございます!!
遠くから眺める埴輪が並べられてる光景は少し異質な不思議な雰囲気で、異様でもあるけど、日常にあまり見かけない光景で結構好きです。天気が良さそうですね。九州は今日も20度越えです。

Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-03 14:13
埴輪はこのように使われていたのですね。
呪術的な要素が強いのかもしれません。
死者を慰霊し、祟らぬように埴輪を使ったのかもしれませんね。^^
タイムマシンがあったら、この時代の日本に飛んでみたいものです♪
Commented by yaguchitenga at 2018-04-03 19:42
古墳が雄大ですね
東京にも古墳があるんですが立ち入り禁止になってます
Commented by ejichan555 at 2018-04-03 21:13
マジですか!ちょっと古墳・・・いや興奮しそうです。すごい。
Commented by saheizi-inokori at 2018-04-03 21:54
ぜんぜん知りませんでした。
写真の撮り方のせいか、何とも言えない悠久を感じます。
ぜひ行ってみたいなあ。
Commented by ninja2005y at 2018-04-03 22:13
>>埴輪が並べられています。

これって、後になって
というか・・・・
現代人が当時を再現する意味で
並べてるのでしょうかね?

ご存知と思いますが
神戸の五色塚も同じように並べられてますもんね。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 05:25
Naoさん、コメントありがとうございます。
前方後円墳はココだけではなく、
この周辺にも、何カ所かあるようですが、
ここまで規模は大きくないようです。
こういう景色が見られる場所に埋葬されたというのは、
それだけ権力を持っていた、
ということでしょう。
仕事は初日から全開です。
歓送迎会も全開!
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 05:28
tomiete3さん、コメントありがとうございます。
詳しいことは分かりませんが、
この辺りは岩山なので、
他からわざわざ持ってきたものではなく、
地元で調達したものと思われます。
Commented by London Caller at 2018-04-04 05:32 x
うわあ〜見ましたか?!
3枚目の右下:森将軍の影!!
あはは〜もちろん冗談ですよ。^^;

これは日本版のピラミッドでしょうね。
古墳の真ん中も迷路みたいでしょう。
なにか断面図がありますか?
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 05:45
voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
埴輪が並べられた光景、
今見ると少し異様な感じですが、
古墳時代はこれが一般的だったのでしょう。
昼間の気温、グングン上がってきましたね。
上着なしで過ごせるようになりました。
桜の開花も、ようやく始まりました。
Commented by 雪だるま at 2018-04-04 05:50 x
畿内に点在する古墳は
感覚的に理解できるのですが
信州の山奥にも古墳があると言うのは
驚きを感じてしまいます
古代の人はこんな遠くまで畿内の文化を伝え
あまつさえ同じ巨大な構造物を造った
俄かには信じられませんが事実なんでしょうね
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 05:54
blackfacesheep2さん、コメントありがとうございます。
埴輪は、
前方後円墳で葬るような権力者だと、
このように墳丘の周りに並べられますが、
ちょとした長クラスでも、
石室へ一緒に納められたりしたようです。
何か特別な意味があったのでしょうね。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 05:57
yaguchitengaさん、コメントありがとうございます。
ちゃんと環境整備が行われれば、
公開されると思われます。
今は財政難だから、
なかなか環境整備も進まないでしょうね。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 05:58
ejichan555さん、コメントありがとうございます。
ウマい!
ejichan555さんに、座布団3枚!
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 06:02
saheizi-inokoriさん、コメントありがとうございます。
電車や高速からも見えますが、
尾根の頂部にあるので、
下から見上げると、見過ごしちゃいますね。
駅から歩くと、
麓まで30分くらいでしょうか。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 06:05
ninjaさん、コメントありがとうございます。
古墳を復元する場合、
当時の姿を忠実に再現するのが基本なので、
こういう埴輪も、
わざわざ作るようです。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 06:08
London Callerさん、コメントありがとうございます。
確かに、黒い影が…。
でも、ただの影ですね(笑)。
王の墓という点では、
ピラミッドみたいなものですね。
石室が埋められているだけなので、
中には入れません。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-04 06:13
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
この古墳の周辺にも、
いくつか前方後円墳が存在しています。
そのほとんどがここみたいに尾根の端部、
盆地を見渡せる位置に造られています。
ただ、復元されているのはココだけなので、
古墳マニアの方しか知らないでしょうね。
Commented by gipsypapa at 2018-04-05 09:28
4世紀代の築造ですか。
私の家の近くにも今城塚古墳があり
6世紀初めらしいです。
共通するのは
埴輪を上に並べていることです。
客寄せですよね。(笑)
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-06 04:50
gipsypapaさん、コメントありがとうございます。
埴輪が並べてあるということは、
ちゃんと復元された、ということではないでしょうか。
文化財で、
客寄せで余計なことをするとは考えられません。
<< 長野そぞろ歩き:アンズ畑 通勤風景:FINAL >>