人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
おお~、こりゃ見ごたえ、..
by blackfacesheep2 at 09:44
今朝から物凄い嵐になって..
by rollingwest at 09:31
おはようございます ‼️..
by voyagers-x at 06:19
London Calle..
by j-garden-hirasato at 06:08
ほしがきさん、コメントあ..
by j-garden-hirasato at 06:04
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:59
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 05:57
iwamotoさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:53
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 05:49
hazuki27sさん、..
by j-garden-hirasato at 05:46
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 05:37
Pentaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:30
ejichan555さん..
by j-garden-hirasato at 05:22
Naoさん、コメントあり..
by j-garden-hirasato at 05:17
gettengさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:11
houbowさん、コメン..
by j-garden-hirasato at 05:10
London Calle..
by j-garden-hirasato at 05:08
おお、突然に東京にあるお..
by London Caller at 04:35
岡本太郎さんの作品は、さ..
by London Caller at 04:27
岡本太郎。独創的な作品に..
by ほしがき at 23:14
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群

南信地方のレトロ探訪の2回目。

今回は、これ。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07262747.jpg

何でしょう。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07264641.jpg

こんなところに設置されています。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07265602.jpg

『西天竜幹線水路・円筒分水工群』。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07322252.jpg

西天竜幹線水路から

水を分けるために設けられた分水施設群です。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07325437.jpg

大正8年から昭和14年にかけて建設されました。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07331406.jpg

当時開田された水田は、

人や家畜により整地されたため水持ちが悪く、

水争いがたびたび発生していました。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07335837.jpg

そこで水の分水管理をするために造られたのが、

この円筒分水工です。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07341720.jpg

これにより公平な水の供給ができ、

水争いが収まりました。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07344207.jpg

水田の面積に応じた穴の数により、

公平な水を供給しています。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07350039.jpg

当初は57基が建設され、

現在、35基が活用されています。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07352581.jpg

日本土木学会の

近代土木遺産に認定されています。

レトロ探訪・長野編:伊那・円筒分水工群_f0049074_07362245.jpg

探訪日:2016.12.20
by j-garden-hirasato | 2017-08-09 07:41 | 土木遺産 | Comments(26)
Commented by saheizi-inokori at 2017-08-09 09:05
うまく考えましたね。今でも使っているのが凄いです。
Commented by voyagers-x at 2017-08-09 10:17
おはようございます!!
合理的な作りなのでしょうね。シンプルな作りで、でも確実に機能するのでしょうね。
Commented by umi_bari at 2017-08-09 10:25
残暑お見舞い申し上げます。
面白いものが作られたんですね、
それが知恵の結晶とは驚きました。
バグースです。
初めて見ましたよ。
Commented by aitoyuuki32 at 2017-08-09 12:32
なるほど、そんな仕組みで分配されていたのですね
勉強になりました(^^)
Commented by risaya-827b at 2017-08-09 15:37
こんにちは^^
これは見たこともないけれど
合理的、且つ、便利に使われていたのですね^^
しかも、今、現在でも使われているというのは凄い☆彡
一見、シンプルな構造なのに優れもの♪
人間、困ったときにこそ、名案って浮かぶものなんでしょうね!!!
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-09 18:25
ほぉ~、初めて見ました。
長野県だけにしかないんでしょうか。
公平になるような仕掛けを作り、水争いを防ぐ・・・
素晴らしいアイデアです♪
そういえば、長野県人って、ち密な考え方をすると言われてますね。
大雑把な愛知県人とはえらい違いです。
Commented by ninja2005y at 2017-08-09 22:18
いまでも田舎の方では、ごくまれに水争いが起き
年寄りがケンカして相手を殺したりしてますね。

まあ、百姓にしてみれば
死活問題ですもんね。
Commented by 雪だるま at 2017-08-10 05:38 x
ちょっと別の話ですが
昨今のニュースでもやっていた食料自給率低下のニュース
かつて日本と同じく食料自給率が低かったフランスなどの国々は
食品を輸出品として補助品に加えることで自給率を100%以上にしました
日本では国内で米が余るといって減反しました
結果件のニュースです

雪だるまが年老いて死ぬ頃
この日本で日本人同士が食料を求めて殺傷しあう日が訪れているかもしれません
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 06:03
saheizi-inokoriさん、コメントありがとうございます。
訪れたのは冬だったので、
水が流されていなかったのが、
残念でした。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 06:07
voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
この分水桝が、
数キロに渡り設置されています。
今も機能しているのが、
素晴らしいです。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 06:18
umi_bariさん、コメントありがとうございます。
これを思いつき、実際に造った、
というのが実に素晴らしいですね。
そして今も、
継承されています。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 06:20
aitoyuuki32さん、コメントありがとうございます。
理屈では分かっていても、
形にするのは難しいですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 06:22
risaya-827bさん、コメントありがとうございます。
古くなったものは、
新しいものに変えて行っているようです。
今もちゃんとと使われています。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 06:25
blackfacesheep2さん、コメントありがとうございます。
この分水桝は、
長野県でもここでしか見られません。
全国的に見ても、ここだけじゃないでしょうか。
こういうアイデアが浮かぶということは、
すごい水争いが行われていたのでしょうね。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 06:26
ninjaさん、コメントありがとうございます。
水が、
まさに生命線だったんですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 06:30
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
農家資格がないと農地が買えないとか、
古いシステムそのままでは、
農業に明るい将来はないでしょうね。
Commented by London Caller at 2017-08-10 06:49 x
北アフリカの砂漠のオアシスからの水道まで
こういう円筒分水工もありますよ。
ドキュメンタリー で見たことあります。
でもこの日本の円筒分水工はとても大きいです!

>公平な水の供給
あはは、たぶんですね。分水工と一番近い田んぼはもっと水をもらうかもしれませんね。^^
Commented by gipsypapa at 2017-08-10 11:49
いや~、
珍しいものを
見せてもらいました。
コロシアムを小さくしたようです。
日本にはまだまだ知られていない
近代化遺産があるんですね。
Commented by N-styel at 2017-08-10 17:14
凄いのね…人の叡智って素晴らしいなぁ~(*˘︶˘*).。.:*♡
水資源豊富な日本でもお水の争いがあるんですモノね…他国ではホントに死活問題なんだと思います。
良いものを拝見させていただきました‼(๑˃̵ᴗ˂̵)و
Commented by yaguchitenga at 2017-08-10 18:43
人間は考える葦である、と
偉い人が云ってましたが
この建築物をみたら、なるほど、と
関心しました
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 22:21
London Callerさん、コメントありがとうございます。
砂漠のオアシスなら、
水はさらに深刻でしょうか。
北アフリカにも、
同じ供給システムがあるんですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 22:23
gipsypapaさん、コメントありがとうございます。
話しには聞いていたのですが、
ようやく見ることができました。
「コロシアムを小さくしたよう」
夜中に、小人が競技しているかもしれません。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 22:24
Naoさん、コメントありがとうございます。
紛争解決のため、
生み出された水の供給システムです。
よく考えられています。
丸くしたのも、
円満解決を願ってのことでしょうか。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-10 22:28
yaguchitengaさん、コメントありがとうございます。
こういう田園地帯には、
アシは生えてほしくありませんけど(笑)。
これからも、
このシステムは維持してほしいですね。
Commented by iris304 at 2017-08-12 09:28
おはようございます。

この当時 画期的なものだったのでしょうね。
今も現役で活躍中 素晴らしいです。
初めて見ました。
珍しい貴重な物を見せて頂いて感激です。
ありがとうございました。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-13 05:12
iris304さん、コメントありがとうございます。
平等に水を供給するために、
生み出されたアイデア、
実に素晴らしいことだと思います。
これからも維持していってほしいですね。
<< 通勤風景・長野;久々の北アルプス レトロ探訪・長野編:伊那のロー... >>