人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
おお~、こりゃ見ごたえ、..
by blackfacesheep2 at 09:44
今朝から物凄い嵐になって..
by rollingwest at 09:31
おはようございます ‼️..
by voyagers-x at 06:19
London Calle..
by j-garden-hirasato at 06:08
ほしがきさん、コメントあ..
by j-garden-hirasato at 06:04
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:59
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 05:57
iwamotoさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:53
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 05:49
hazuki27sさん、..
by j-garden-hirasato at 05:46
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 05:37
Pentaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:30
ejichan555さん..
by j-garden-hirasato at 05:22
Naoさん、コメントあり..
by j-garden-hirasato at 05:17
gettengさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:11
houbowさん、コメン..
by j-garden-hirasato at 05:10
London Calle..
by j-garden-hirasato at 05:08
おお、突然に東京にあるお..
by London Caller at 04:35
岡本太郎さんの作品は、さ..
by London Caller at 04:27
岡本太郎。独創的な作品に..
by ほしがき at 23:14
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


長野そぞろ歩き:青木村・大法寺

正月三日目、

箱根駅伝はちゃんと見て、

午後からお出かけ。

どこという目的地もなく、

何となく上田方面へドライブ。

そのとき、

たまたま見つけたのがこのお寺。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05122268.jpg

青木村の『大法寺』。

今回、初めて訪れました。

参道では、

ユニークな羅漢様たちが出迎えてくれます。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05141723.jpg

「まだまだ、飲めるぞ!」

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05142501.jpg

「ねえ、ねえ、知ってる?」

ひそひそ話しの真っ最中。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05143378.jpg

階段を登ると、

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05145662.jpg

正面に観音堂、

その奥の小高い丘に檜皮葺の三重塔が鎮座しています。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05150513.jpg

中空に舞う鶴の羽のような優雅な姿。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05151536.jpg

塔の姿があまりにも美しいので、

思わずふり返るほど、という意味から、

「見返りの塔」とも言われています。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05152579.jpg

高さ18.56m。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05153488.jpg

正慶2年(1333)、

鎌倉時代から南北朝時代の造営です。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05154539.jpg

国宝に指定されています。

長野そぞろ歩き:青木村・大法寺_f0049074_05160858.jpg

新年早々、

イイものが見れました。



探訪日:2017.01.03

by j-garden-hirasato | 2017-01-11 05:51 | 神社仏閣 | Comments(28)
Commented by London Caller at 2017-01-11 07:41 x
箱根に行ったことはまだありませんよ。^^
温泉で有名な町ですね。
羅漢様たちの表情、いろいろありますね!
怖い顔もかわいい顔もあります〜^^;
Commented at 2017-01-11 09:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by voyagers-x at 2017-01-11 09:41
おはようございます ! !
出先でふと見つけたお寺
人気がなくて、そのせいで逆にひっそりして神聖に感じたりしますね
ユニークな羅漢様......天を見上げた感じの表情ですね
年季が相当入っています
Commented by gipsypapa at 2017-01-11 10:21
青木村って初めて聞きました。
調べたら、上田市の近くなんですね。
この辺も真田の郷でしょうか。
大法寺の三重塔はいいですね。
さすが国宝です。
Commented by saheizi-inokori at 2017-01-11 10:23
別所温泉に行ったときに寄ったような、それとも別所温泉と混同してるのかな。
いい寺ですねえ。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-01-11 13:01
あはは~、羅漢さんたち、ユーモラスですね。
羅漢さんって、どこの像も表情が豊かなように思います。
見返りの三重塔・・・
う~ん、確かに国宝級の美しさですねえ♪
Commented by N-styel at 2017-01-11 16:56
ホントねェ~♡
長きに渡り風雨に晒されているにもかかわらず、美しい姿…綺麗に保存修繕されていらっしゃるのでしょうねぇ~(*˘︶˘*).。.:*♡
中空に舞う鶴の羽のような優雅な姿…詩人ですねぇ~♡(๑˃̵ᴗ˂̵)و
Commented by yaguchitenga at 2017-01-11 18:19
此処のお寺は偶然に見つけられたのでしょうか?
写真的に穴場のようですね
羅漢様の表情が凄く良いです
Commented by ninja2005y at 2017-01-11 22:08
>>どこという目的地もなく

いやいや、これほど贅沢な時間はないですよ。

でも、悔いが残るんですよね。
で、その悔いが次の旅へとつながっていくんですよね。

私で言う先のフランスと
この間のロンドンみたいにね。

次はロンドンを遊び倒しますよ!
何時かは判りませんけど。(涙)
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 05:38
London Callerさん、コメントありがとうございます。
箱根駅伝をテレビで見て出かけただけなので、
箱根に行ったわけではありません。
ここの羅漢さんたち、
実にユニークな表情をしていました。
羅漢さんだけでアップしてもいいくらいでした。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 05:42
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
箱根駅伝の撮影ですか。
いいですねえ。
沿道で選手たちを撮られたのですね。
今年は天候にも恵まれ、
いい作品がたくさん撮れたでしょう。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 05:45
voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
国宝、三重塔、に反応して、行ってみました。
国宝だけあって、
見事なスタイルでしたね。
こんな山の中に国宝があるとは、
驚きです。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 05:54
gipsypapaさん、コメントありがとうございます。
信州人の自分すら、
位置関係がよく分かっていない村です(笑)。
上田からさらに山に入ったところ。
真田との関係はどうだったのでしょうね。
上田と隣接しているので、
何らかの関係はあったと思われます。
Commented by 雪だるま at 2017-01-12 05:56 x
なかなかに立派な寺院ですね
三重塔もさすがの作
近かったら訪れてみたいですが
少し遠すぎます(笑

羅漢様
どちらの寺院でも訪れた参拝者が彫るという伝統が
伝わっているようですね
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 06:01
saheizi-inokoriさん、コメントありがとうございます。
方向的には別所温泉の近くですが、
この近辺には、
他にも有名な三重塔があります。
そちらかもしれませんね。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 06:03
blackfacesheep2さん、コメントありがとうございます。
穴場スポットでした。
国宝の三重塔だけかと思ったら、
こんなユニークな羅漢さんたちにも会えました。
アップはしていませんが、
他の羅漢さんも実にいい表情をされていました。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 06:05
Naoさん、コメントありがとうございます。
こんな山の中で、
これほどの三重塔が、
700年近く残されているのがスゴイです。
「中空に舞う鶴の羽のような優雅な姿」
青木村のHPの言葉です。
お借りしました。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 06:07
yaguchitengaさん、コメントありがとうございます。
カミさんがスマホで見つけて、
国宝の三重塔がある、と言ったら、
看板が目に入り、
寄ってみた次第です。
それまで、こんな三重塔があることすら知りませんでした。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 06:11
ninjaさん、コメントありがとうございます。
時間の使い方としては、
実に贅沢ですよね。
でも、セッカチな性格なので、
自分一人ではそういう時間の使い方ができません。
このときも、
娘とカミさんにお付き合いでのお出かけでした。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-12 06:13
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
真田丸で湧いた上田から、
さらに山に入った場所で、
観光地としての知名度もイマイチ。
これだけの資産なので、
もう少し大々的に売り出してもいいと思うのですが…。
Commented by tomiete3 at 2017-01-12 07:13
羅漢さんの表情が面白いですね。

  観光地でなくても、こうしてお参りできる・・ありがたいことですね。
Commented by otti468 at 2017-01-12 14:43
日本にはこのような隠れた価値のある
場所・・・寺社がいかほどあるのでしょう??
地域の方がそれぞれ関わっているのですね~
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-13 05:02
tomiete3さん、コメントありがとうございます。
十分観光資源だと思いますが、
PR活動にあまり熱心ではないようです。
これだけの素敵なお宝、
もったいないですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-13 05:04
otti468さん、コメントありがとうございます。
国宝でありながら、
地域のお宝で埋もれてしまっている、
こういう価値のあるお宝、
全国各地に残されているのでしょうね。
Commented by shinmemo0417 at 2017-01-15 10:16
庭園さん
ここ大法寺、一昨年行きました
古いのにとても綺麗に保存されていてビックリでした
さらにビックリは青木村の蕎麦
ピンクの花の旨い蕎麦、これは誇れますね
(ご興味無いようですが、長野の名物蕎麦です)
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-16 04:39
shinmemo0417さん、コメントありがとうございます。
おおー、
青木村に行かれたことがありますか。
蕎麦も名物なんですね。
広い意味の地元でありながら、
どちらも存ぜず、
恥ずかしく思います。
Commented by minimini-3232 at 2017-01-17 05:55
三重塔素晴らしい。日本建築の高度な技法が見えて下から見上げるのが好きです。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-01-18 05:07
minimini-3232さん、コメントありがとうございます。
こんな山の中に、
こんな立派な三重塔が、
しかも国宝というのが驚きでした。
美しさも格別でした。
<< 東京そぞろ歩き:新宿駅周辺 山梨そぞろ歩き:吐竜の滝 >>