人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
仁王様、赤っぽい間接照明..
by ichizo00 at 12:59
j-garden-hir..
by getteng at 12:54
私はどうもこのような5色..
by photofloyd at 12:28
目黒不動尊、ライトアップ..
by blackfacesheep2 at 11:06
おはようございます。 ..
by hazuki27s at 10:41
おはよう。 節分とかバ..
by ejichan555 at 09:01
目黒駅から目蒲線のよく乗..
by houbow at 08:50
昼も夜も大忙しでしたね。..
by umi_bari at 06:59
>節分会で、夜も参拝でき..
by London Caller at 06:18
Naoさん、コメントあり..
by j-garden-hirasato at 05:39
うわぁ〜!綺麗に整えられ..
by N-style2nd at 08:19
voyagers-xさん..
by j-garden-hirasato at 06:20
ほしがきさん、コメントあ..
by j-garden-hirasato at 06:16
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 06:13
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 06:12
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 06:08
blackfaceshe..
by j-garden-hirasato at 06:04
hazuki27sさん、..
by j-garden-hirasato at 05:58
gettengさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:50
umi_bariさん、コ..
by j-garden-hirasato at 05:48
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所

足尾銅山そぞろ歩きの4回目。

前回の通洞選鉱所と道を挟んで反対側に

こんな建物が建っています。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07041334.jpg

『通洞変電所』です。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07043561.jpg

明治末期以降、

各地に変圧所や変電所が建設されました。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07045236.jpg

大正中期以降、

通洞変電所は、

足尾銅山の使用電力を管理する中枢機能を果たしました。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07051573.jpg

現在も変電所として使用されています。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07053585.jpg

その並びに、

『通洞動力所』があります。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07055770.jpg

動力所では、

さく岩機の動力源である圧縮空気が

コンプレッサーによって作られていました。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07061808.jpg

そのための電気は、

併設の通洞変電所で変圧され、

供給されていました。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07063758.jpg

明治45年(1912)には、

当時の国内の鉱山では最大出力の320馬力を誇る

大型コンプレッサーが導入されました。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07070002.jpg

足尾銅山が閉山になった現在は、

朽ちるがままの状態です。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07181236.jpg
続いて、

『新梨子油力発電所』。

重油を燃料とする発電所で、

非常用電力供給設備として

大正5年(1916)に完成しました。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07074101.jpg

出力1000kWは、

当時としては最大規模のものでしたが、

昭和29年(1954)に廃止されました。

足尾銅山探訪:通洞変電所&通洞動力所&新梨子油力発電所_f0049074_07080201.jpg

探訪日:2015.05.02


by j-garden-hirasato | 2015-07-12 07:16 | 産業遺産 | Comments(26)
Commented by YuccaR at 2015-07-12 08:58
変電所の煉瓦や鉄の古び具合、朽ち具合がたまらなく素敵です。
産業遺産というジャンルができたのも、ナルホド、とhirasatoさんの写真を見るにつけ、納得できました。
激動の過去があった地域ですが、こういう朽ちた建物が懐かしく見えるのは、背景の樹木の力が大きいですね。圧倒的な自然の中で美しく変化するのですね。
Commented by ninja2005y at 2015-07-12 21:32
おぉっ!実に良い廃屋ですな!
わたす、こういの好きですよ~。
(って、ご存知っすね。)

かなり近寄っておられますが
中、入れるんですか?
Commented by ninja2005y at 2015-07-12 21:36
追記
【zzr1100h】でTB入れさせてもらいました。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-13 06:34
YuccaRさん、コメントありがとうございます。
こういう場所に惹かれるのは、
栄枯盛衰を体感できるからでしょうか。
決して、
ウキウキ、ワクワクの気分では巡れませんが…。
このときは新緑の頃で、
周りの緑と建物とのギャップもオモシロかったです。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-13 06:37
ninjaさん、コメントありがとうございます。
近付いて撮りたかったのですが、
古河何某の管理地ということで、
立入禁止になっていたので、
素直に従いました。
望遠で寄りました。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-13 06:38
ninjaさん、TBもありがとうございます。
ロンドンみたいな都会であれば、
再利用とかできるのでしょうけど、
ここの建物はどれも特殊で、
しかも山の中。
使われなくなると、朽ちるのみです。
Commented by voyagers-x at 2015-07-13 09:48

おはようゴザイマス!!
わー!!
いい感じにボロボロですね
こういう所を探検したくなります
夜訪れると怖そうですね

Commented by N-styel at 2015-07-13 11:59
歴史の一頁…使われなくなると、途端にこうなりますか…。
人の気配がないと怖いです…。
時代が違えば活気溢れる場所だったのにね~なんか時間に翻弄された場所ですね…。
なんか奈良から京都へ都を移した経緯にも重なるモノがあります。
Commented by risaya-827b at 2015-07-13 14:24
こんにちは^^
かつては賑わっていた場所も
人が少なくなったり、居なくなると途端に寂れますね!!!
写真の被写体としたらいいけれど、、、なんか淋しい!!!
歴史の中に閉じ込められてしまった残骸みたい^^;
Commented by shinmemo0417 at 2015-07-13 14:59
良い残り方、廃墟の残り方
いろいろですね、庭園さん
長崎の軍艦島
富岡製糸工場
産業遺産でも、足尾そのものが負の歴史
今の中国の工業地帯を見ているようです
Commented by London Caller at 2015-07-13 16:33 x
ここは夜にきっと怖いでしょう。
でもかわいいタヌキさんもたぶんいるかもしれません。^^
Commented by yaguchitenga at 2015-07-13 18:42
朽ち果てていくのを、ただ黙って見ているのも
どうですかね。町おこしで再利用って出来ないのかな
そしたら足尾の町も活性化につながると
思いますけどね
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-14 04:25
voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
荒れ放題でした。
ここまで荒れていると、
入らない方がいいなあ、
と、冷静になれました。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-14 04:36
Naoさん、コメントありがとうございます。
町全体が
鉱山を中心に栄枯盛衰してきたので、
時代が変わり、建物の機能がなくなると、
こんな姿になってしまうんですね。
都会の中であれば、
再利用なり、取り壊して再整備、
なんてことも行われるのでしょうけど…。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-14 04:43
risayaさん、コメントありがとうございます。
ここは、
人口流出も激しく、
往時の10分の1までに減っています。
でも、
観光で訪れる人はそこそこいるようで、
博物館的な観光施設や駅の近くには、
多くの人の姿が見られました。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-14 04:48
shinmemo0417さん、コメントありがとうございます。
閉山と言う点では、
軍艦島と同じ経緯をたどっていますが、
軍艦島がある時期に一斉に撤退したのに対し、
ここは、その後の公害処理もあり、
徐々に撤退していった経緯があるので、
軍艦島みたいにシンボリック的にはなりませんでした。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-14 04:49
London Callerさん、コメントありがとうございます。
夜は近づきたくないですね。
かわいいタヌキだけならいいんですが…。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-14 04:52
yaguchitengaさん、コメントありがとうございます。
再利用も都会であれば簡単にできるでしょうけど、
人口3000人の小さな町ですから、
財政的にも難しいでしょう。
このままの姿を見せるのが、
活用ではないかと思っています。
Commented by 雪だるま at 2015-07-14 05:33 x
こういう朽ちていく建物が残っているのは
田舎ならではということでしょうね
都会なら
ここまでになる前に解体が始まってしまいます

かつての遺構
あちこちで無くなっていきます
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-14 06:40
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
都会では、
土地の再利用がまず考えられますが、
ここは状況がかなり異なります。
でも、
こういう物件を近くで見れるのは、
貴重なことだと思います。
Commented by gipsypapa at 2015-07-15 08:01
こんなに多くの遺産が残っているとは驚きです。
同じ産業遺産でも
脚光を浴びるものもあるし
放置されたままもあるのは
複雑な気がします。
ここはいつか見てみたいです。
Commented by kafe3232 at 2015-07-15 17:23
廃墟・・・
これまた哀愁をおびて、
胸がキュンってなります・・・
軍艦島、ずっと前から見に行きたくて・・・
でも・・・
もう、話題になってワンサカ人が押し寄せているでしょう・・・
あ~~~ぁ
映像では何度も、いろんな角度から建物内に侵入して居るのですが、
やはり、この目で海からでもいいから見ておきたい・・・(^-^)
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-18 06:30
gipsypapaさん、コメントありがとうございます。
ここの産業遺産のスゴイのは、
放置され、廃墟になってしまったものが、
そのままの姿で見られるところです。
今回は巡れませんでしたが、
炭鉱内に入れる観光施設もあるので、
見所は多いです。
ぜひぜひ、お出かけください。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-18 06:33
kafe3232さん、コメントありがとうございます。
こういう産業遺産の共通点は、
栄枯盛衰の哀愁を感じるからでしょうね。
軍艦島、
自分も昔から注目していましたが、
とうとう世界遺産ですね。
これで、行きやすくなるという利点はありますが、
変に手を入れられて、
陳腐な観光施設になってしまうのが心配です。
Commented by kikouchi at 2015-07-21 22:21 x
煉瓦積みや、鉄筋コンクリートの建物の耐候性って意外に低いのでしょうか。本当におせんべいを割るように、ボロボロになるのですね。やはり、一切手を入れないとこうなるのでしょうか。それに比べて、入り口の木の扉が意外にマトモなのにも驚きました。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-07-22 06:07
kikouchiさん、コメントありがとうございます。
やはり、建物というのは、
使われることで長くもつものなのでしょうね。
使われていれば、
それなりにメンテもするでしょうし。
最初の建物だけが現役です。
<< 足尾銅山探訪:足尾歴史館 足尾銅山探訪:有越鉄索塔&通洞選鉱所 >>