人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
スミマセン、タイプじゃな..
by iwamoto at 17:07
岡本太郎の作品はユニーク..
by yaguchitenga at 16:49
おはようございます。 ..
by hazuki27s at 11:18
太陽の塔の別バージョンみ..
by photofloyd at 10:23
ここは全部撮影しても良い..
by Penta-02 at 09:40
おはよう。 このへんに..
by ejichan555 at 09:28
名残惜しさが良く伝わって..
by N-style2nd at 09:16
j-garden-hir..
by getteng at 08:56
こうしてみていると岡本太..
by houbow at 08:19
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:12
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 06:10
olive07kさん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:07
ゲルニカ風の絵もあります..
by ichizo00 at 14:02
岡本太郎 やっぱり私のよ..
by photofloyd at 09:19
あらま@@ お隣の街で..
by olive07k at 08:42
voyagers-xさん..
by j-garden-hirasato at 06:07
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 06:00
meife-no-shi..
by j-garden-hirasato at 05:59
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 05:55
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


世界遺産探訪:日光東照宮(その3)

日光探訪第9弾。
いよいよ、
日光東照宮・陽明門です。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6251755.jpg

江戸時代初期の工芸・装飾技術のすべてを投入され、
建築されました。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6253180.jpg

出来栄えの良さから、
一日中眺めていても飽きないということで、
「日暮らし門」とも呼ばれます。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6254877.jpg

宮中(現在の京都御所)の東の正門が陽明門で、
その名をいただいた、
と、伝えられています。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6261161.jpg

陽明門といえば彫刻。
508体の彫刻群が圧巻です。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6263016.jpg

実在の動物もいれば、
霊獣と呼ばれる想像上の動物もいます。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6264810.jpg

すべて竜かと思っていましたが、
息(いき)という霊獣もいるようです。
上が竜、下が息。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_62774.jpg

息と竜との違いは、
牙があって髭ない、
さらに、上唇に鼻の穴があるのが息、
と、いうことですが、
どちらも同じに見えます。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6272480.jpg

霊獣だけで、
この陽明門には194体もいます。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6274387.jpg

建物を支えている柱の内、
一本だけ模様が逆さまの「魔除けの逆柱」。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_628349.jpg

そもそも建物というものは、
竣工した段階から老朽化が始まるので、
一本だけ逆さまにして、
完成していない、
と、いうことにしてあるようです。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_628204.jpg

奥が深い。
徳川家の未来永劫の繁栄を願ってのことでしょう。
見所が多い陽明門。
かなりの時間、
撮影していました。
世界遺産探訪:日光東照宮(その3)_f0049074_6283675.jpg

探訪日:2009.11.24
by j-garden-hirasato | 2009-12-25 06:28 | 神社仏閣 | Comments(22)
Commented by farfarsideK at 2009-12-25 10:28
凄く時間が経過してるので色あせてしまうのは仕方のないことだけれど、当時はキラキラ豪華だったのでしょうね。現在、これと同じ建築物を造るとしたらどれくらいのコストが掛かるのでしょうね。
Commented by Shikokuboy at 2009-12-25 20:39 x
細かな部分を細かく描写されてますね。
この緻密さ。この芸術にはたまりません。
farfarsideKさんもおっしゃってますが、コストの方も気にかかります。
しかし、凄いものですね。
Commented by ninja2005y at 2009-12-25 21:23
>>竣工した段階から老朽化が始まるので

まるでアントニオ・ガウディのサグラダ・ファミリアみたいいですね~。

サグラダ・ファミリアも一度行ってみたいな~。
Commented by Mozuku_18 at 2009-12-25 22:10
編み物の様な、パズルの様な、組み立てるのも一苦労してそうな
姿ですね〜。現代の様に電動工具もない時代によくここまで
できるよな〜って思ってしまいます。とは言うものの、人間が
作った感がひしひしと伝わって来るし、きっとバラしたら、
部材の裏に色んなメモ書きが出てくるんでしょうね〜(笑)
俺が作ったんだぞ!みたいな(笑)
Commented by kikouchi at 2009-12-25 23:27 x
>建物を支えている柱の内、
一本だけ模様が逆さまの「魔除けの逆柱」。

恐るべし、徳川の執念。自ら建て揚げた物にあえて次の改訂のための足がかりを残すとは。

それ程に懐の深い配慮の建物として東照宮をとらえ直すというのは、意義深いテーマに違いありません。
Commented by London Caller at 2009-12-25 23:50 x
霊獣は迫力がありますね!
素敵ですね!
その柱の図案はなんですか。
祥雲ですか。
Commented by nageire-fushe at 2009-12-26 18:34
陽明門、まさに圧巻ですね~~~
「ひぐらしの御門」の別名の如しです。
昔ですが、修理している時期に行った事があるのですが。
門の外面の塀と接している所にも牡丹の絵が有り
印象に残っております。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-27 19:51
farfarsideKさん、コメントありがとうございます。
定期的に修復作業は行われると思いますが、
これくらいの色あせ具合がいいのかもしれません。
あまりギラギラに綺麗過ぎるのは、
何となく有り難味が薄れてしまうように思います。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-27 20:01
Shikokuboyさん、コメントありがとうございます。
今、同じものを造ったら、
どれくらいになるんでしょうか。
一年単位の国家予算では済まないでしょうね。
ただ、芸術分野に関心のない今の政府では、
そういうことを考えるのも、
ちょっと空しいですが…。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-27 20:06
ninjaさん、コメントありがとうございます。
ここは、これで完成です。
未完成ということにした、というのが、
東照宮の面白いところです。
ガウディのサグラダ・ファミリアも面白いですね。
いつまで造っているんでしょうか。
そういう建物の存在を許せる国民性がいいなあ。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-27 20:13
Mozukuさん、コメントありがとうございます。
この彫刻群がすべて職人の手で彫られているんですね。
それを考えるだけで、
いかに東照宮が凄いのかが分かります。
建物であれば、
いつ造ったかを残していますが、
彫刻はどうでしょうね。
自分の印くらいは付けているかもしれません。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-27 20:19
kikouchiさん、コメントありがとうございます。
この東照宮をどう位置付けるのか、
ということを明確にしているのが、
陰陽道の凄いところですね。
現代人では分からない価値観、感覚でしょう。
そう考えると、
現代人は数値至上主義で、
味気ない世界に生きているんですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-27 20:26
London Callerさん、コメントありがとうございます。
この模様はグリ紋と呼ばれる中国の文様のようです。
当時、中国は文化の先進地だったので、
この文様を施したんでしょうね。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-27 20:32
nageire-fusheさん、コメントありがとうございます。
今回はアップしませんでしたが、
牡丹の図柄、ありました。
アップした霊獣だけじゃなくて、
花や動物、人物などいろいろなものが彫刻のモチーフになっていて、
陽明門はやっぱり凄いです。
Commented by ninja2005y at 2009-12-27 22:14
>>いつまで造っているんでしょうか。

ありゃぁ~完成しないでしょうね。
最初にてがけたところから徐々に壊れていってるらしいですもんね。

いやいや~そういうのもこれまた面白いですなぁ~。
Commented by London Caller at 2009-12-28 02:50 x
「祥雲」は日本語で何ですか。
教えて下さい。
「祥雲」は如意によくかいてありますね。

Commented by 雪だるま at 2009-12-28 04:29 x
陽明門
記憶にも薄れ出していた
この豪華な門、美しい映像で思い出しました

日暮しと言われるほどの豪華絢爛な門
素晴らしいですね
機会があれば再びこの地を訪れ
陽明門を撮ってみたいものです
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-28 05:23
ninjaさん、コメントありがとうございます。
「最初にてがけたところから…」
ということは、永遠に造り続ける、
そういう永遠性を目指したんでしょうか(それは、ないでしょうね)。
模様を逆さまにして未完成を表す、
実に日本的な発想です。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-28 05:28
London Callerさん、コメントありがとうございます。
庭園の関係ならすぐに答えられるんですが…。
で、調べてみました。
「祥とは、さいわい、めでたいという意味。
祥雲とは、吉報をもたらす雲が現れているという情景。」
ということのようです。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-28 05:32
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
東照宮には、
豪華絢爛な建物がたくさんありましたが、
この陽明門は、その華やかさは群を抜いていました。
雪だるまさんのお撮りになる陽明門、
ぜひ、見てみたいですね。
Commented by shinmemo0417 at 2009-12-29 22:46
ここのところ中国へ行く機会が多く、霊獣をよく拝見します
中国皇帝の象徴の鳳凰や龍...これらがまた日本にも深い影響を落としています
特に日光の霊獣類と文様は中国唐時代、宗・清時代の文様に共通点が多いですね
Commented by j-garden-hirasato at 2009-12-30 06:22
shinmemo0417さん、コメントありがとうございます。
日本文化は常に大陸(中国)の影響を受けてきたから、
魔除けの霊獣や文様も、中国が本場でしょうね。
そういう本場のものとの比較なんか、
面白いと思います。
この東照宮の位置も江戸の真北、
北極星を意識したようで、
これも中国の影響なんですね。
<< 世界遺産探訪:日光東照宮(その4) 世界遺産探訪:日光東照宮(その2) >>