人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
おはようございます ‼️..
by voyagers-x at 06:19
London Calle..
by j-garden-hirasato at 06:08
ほしがきさん、コメントあ..
by j-garden-hirasato at 06:04
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:59
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 05:57
iwamotoさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:53
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 05:49
hazuki27sさん、..
by j-garden-hirasato at 05:46
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 05:37
Pentaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:30
ejichan555さん..
by j-garden-hirasato at 05:22
Naoさん、コメントあり..
by j-garden-hirasato at 05:17
gettengさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:11
houbowさん、コメン..
by j-garden-hirasato at 05:10
London Calle..
by j-garden-hirasato at 05:08
おお、突然に東京にあるお..
by London Caller at 04:35
岡本太郎さんの作品は、さ..
by London Caller at 04:27
岡本太郎。独創的な作品に..
by ほしがき at 23:14
>>トゲトゲの鐘楼。 ..
by ninja2005y at 22:04
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


長野の庭園:高梨氏館跡庭園

長野県は、大きく四つの地域に分かれます。
長野市を中心とする「北信」、
松本市を中心とする「中信」、
上田市、軽井沢町を中心とする「東信」、
飯田市を中心とする「南信」。
今回紹介する「高梨氏館跡庭園」は、
北信地域の中野市にあります。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_8371296.jpg

高梨氏は、
平安時代末期に始まる頼季(よりすえ)流信濃源氏の有力武士団です。
鎌倉時代から室町時代にかけて北信地方で勢力を拡大し、
室町時代後期までにはこの辺りを完全に支配下に置きました。
その本根拠がこの館跡です。
四方に土塁と堀が巡らされています。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_8373946.jpg

武田信玄と上杉謙信の抗争時には、
上杉謙信に付き、以降、上杉氏とともに歩みます。
上杉氏の会津への移封で、
ここは放棄されたと考えられています。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_83875.jpg

昭和62年から6年にわたって行われた発掘調査の結果、
8棟の建物跡と庭園跡が確認されました。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_8383243.jpg

庭園は、客殿跡の南側に位置し、
左奥に滝石組、右に大きな立石、
その手前に中島が配されています。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_8385529.jpg

作庭当初は滝から水が落とされていたようですが、
ほどなく枯山水へと改変されたようです。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_8391653.jpg

作庭された時期は十六世紀初頭、戦国時代です。
京都から遥か離れたこの地で、
このような庭園が作庭されていたのは、
驚くべきことです。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_8393770.jpg

訪れたのは、平日。
近くの保育園の園児でしょうか、
遊びに来ていました。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_840633.jpg

子供たちにかかれば、庭園もこのとおり。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_8403593.jpg

堅苦しさがないのは、
復元庭園ならではでしょう。
長野の庭園:高梨氏館跡庭園_f0049074_8405680.jpg

探訪日:2009.05.14
by j-garden-hirasato | 2009-05-17 08:42 | 庭園 | Comments(16)
Commented by Mozuku at 2009-05-17 12:36 x
長野県が4つの地域で考えられているって知らなかったです(感)
大阪も天気予報じゃ、一つなんですけど色々地域に分けて考えられてます。それぞれの場所にそれぞれの文化があるんですね。
ひょっとしたら、京都より魅力的な原石が隠されているのかも知れませんね。
ただいま、こっちは、朝から、新型インフルエンザのニュースが繰り返し放送されています。
Commented by nakanokeiichi at 2009-05-17 15:01
あはは 善財童子が遊んでござる。
Commented by kikouchi at 2009-05-17 17:33 x
信州中野にこんな庭跡があったとは。いや、知りませんでした。
復元とはいえ、なかなかの趣がありますね。
Commented by ninja2005y at 2009-05-17 22:04
>>子供たちにかかれば、庭園もこのとおり。

あはははは。
子供には勝てませんな。
Commented by toms-garage at 2009-05-18 00:58
水がないところが、何となく物悲しさを感じますね。
子供たちの帽子、あまり見かけない形ですが戦時中の兵隊さんが被ってた帽子みたいですね(^^;
Commented by 雪だるま at 2009-05-18 06:10 x
信州のこのあたりは
未だ未だ訪れた場所が少ない地域で
写真に映し出された風景に興味津々です

子供達が遊ぶ姿
良い雰囲気が出ていますね
Commented by farfarsideK at 2009-05-18 10:23
岩の形が何だか人の顔に見えてきます。子供の撃つ照るフォトの一番右の岩。じっと見てると人の横顔みたいに見えますね。僕は石の沢山ある庭園が結構好きなのかも。
Commented by shinmemo0417 at 2009-05-18 12:41
子供達のロッククライミングが可愛いですね
あまり詳しくは知りませんでしたが、上杉の移封は信州や越後には大きな事態だったようですね
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-20 05:15
Mozukuさん、コメントありがとうございます。
どの県でもそうなんでしょうけど、
同じ県の中でいくつかに地域に分かれます。
長野県の場合、南北に長くて範囲も広い、
さらに峠で各地域が分断されている。
川も北に南にそれぞれ別方向に向かって流れ、
降雪量もまちまち、
各地域の状況があまりにバラバラなので、
それぞれの地域の文化、人の性格など
違いがハッキリしています。

関西は、インフルエンザで大変ですね。
でも、人の行き来がフリーなこの時代、
長野でもいつ発症してもおかしくない状況です。
お互いに、気をつけましょう。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-20 05:28
nakanokeiichiさん、コメントありがとうございます。
いましたよ、無邪気な子どもたちが。
公園いっぱいに、元気よく飛び回っていました。
子どもたちの元気、
少しだけもらいました。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-20 05:35
kikouchiさん、コメントありがとうございます。
福井の一乗谷朝倉氏遺跡の庭園群と
ほぼ同じ時期の作庭のようです。
当時の地方武士は、
京都の文化を吸収することに熱心で、
こういう庭園もちゃんと造ったんですね。
ロマンを感じますねえ。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-20 05:37
ninjaさん、コメントありがとうございます。
子どもたちにとっては、ただの遊具ですね。
この中から、将来著名な作庭家が
生まれるかもしれません(ないない!)。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-20 05:45
toms-garageさん、コメントありがとうございます。
枯山水に変えられるまでは水を引き込んでいたですが、
今は堀に水はないし、
川も近くに流れている様子もなかったので、
どこから水を引き込んだのか、
とても不思議でした。
今の園児は、みんなこの帽子を被ってますね。
ほんと、かわいいです。

Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-20 05:50
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
北信のこの辺りは、
スキー場が近くにあるので、
立ち寄ることもなく、通過してしまうんでしょうね。
中野市で有名なのは、
童謡の中山晋平と土雛くらいでしょうか。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-20 05:59
farfarsideKさん、コメントありがとうございます。
庭園には「見立て」といって、
石とか石組を鶴とか亀とかに見せる技術があります。
石を見て、いろいろなものに見立てることは、
庭園を楽しむ一つの方法ですね。
「人の横顔」
んー、そう言われて見るとそう見えますね。
おもしろいものです。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-20 06:03
shinmemo0417さん、コメントありがとうございます。
子どもたちは、こちらのことなど気にしないで、
無邪気に遊んでいましたが、
先生は「何この人」という雰囲気でした。
平日にカメラを持った男、
変な人と思われても、仕方ないですね。
「上杉の移封は信州や越後には大きな事態…」
大河ドラマ、見た方がいいかなあ。
<< 長野の庭園:豪商の館・田中本家 町並み探訪:善光寺界隈 >>