人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
おはようございます ‼️..
by voyagers-x at 06:19
London Calle..
by j-garden-hirasato at 06:08
ほしがきさん、コメントあ..
by j-garden-hirasato at 06:04
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:59
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 05:57
iwamotoさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:53
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 05:49
hazuki27sさん、..
by j-garden-hirasato at 05:46
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 05:37
Pentaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 05:30
ejichan555さん..
by j-garden-hirasato at 05:22
Naoさん、コメントあり..
by j-garden-hirasato at 05:17
gettengさん、コメ..
by j-garden-hirasato at 05:11
houbowさん、コメン..
by j-garden-hirasato at 05:10
London Calle..
by j-garden-hirasato at 05:08
おお、突然に東京にあるお..
by London Caller at 04:35
岡本太郎さんの作品は、さ..
by London Caller at 04:27
岡本太郎。独創的な作品に..
by ほしがき at 23:14
>>トゲトゲの鐘楼。 ..
by ninja2005y at 22:04
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


庭園意匠:刈込み

日本庭園でよく見かける、
きれいな整形に刈り込まれた低木を
「刈込み」といいます。
京都・東福寺方丈
庭園意匠:刈込み_f0049074_2243946.jpg

単独で刈り込まれたもの、
香川・玉藻公園
庭園意匠:刈込み_f0049074_22434039.jpg

面的に刈り込まれたもの、
京都・松尾大社
庭園意匠:刈込み_f0049074_2244431.jpg

丸や四角、
静岡・龍潭寺
庭園意匠:刈込み_f0049074_22442412.jpg

形も様々です。
香川・栗林公園
庭園意匠:刈込み_f0049074_22444838.jpg

作庭者、管理者の嗜好が
形に表れます。
静岡・医王寺
庭園意匠:刈込み_f0049074_2245189.jpg

ちょっとした遊び心も
形で表現できます。
山梨・東光寺
庭園意匠:刈込み_f0049074_22454429.jpg

日本庭園は、
自然風景を模しているとよく言われますが、
風景を忠実に描写する写実ではなく、
抽象です。
京都・詩仙堂
庭園意匠:刈込み_f0049074_22461311.jpg

自然界では、
きれいに刈り込まれた植物なぞ存在しません。
京都・大仙院
庭園意匠:刈込み_f0049074_22464216.jpg

庭園を眺めるとき、
背景となる自然樹形の高木は自然そのもの。
その手前に配される刈込みは、
自然物でありながら人の手がかなり加えられています。
京都・東福寺方丈
庭園意匠:刈込み_f0049074_2247998.jpg

人間界と自然界とをつなぐ
クッションのような役割をしています。
京都・光明院
庭園意匠:刈込み_f0049074_22473487.jpg

撮影日:いろいろ
by j-garden-hirasato | 2009-05-02 22:47 | 庭園 | Comments(14)
Commented by beibe-k at 2009-05-02 23:55
あ~~~~!!京都の光明院だ!!どうアップしていいのかわからずパソコンで出番を待っています。う~~~~・・・重森さんの知識がないので苦しい~~~!!
どうしよう~~・・・・・
Commented by 雪だるま at 2009-05-03 05:27 x
刈込み
いろんな庭園で趣のある刈込みに出合えますね
雪だるまもいろんな庭園で楽しんでます

一番のお勧めはと聞かれたら
滋賀県の大池寺ですかね
Commented by nakanokeiichi at 2009-05-03 18:02
そうです 人の手が入って初めてお庭と呼べます。 ね。
 
Commented by ninja2005y at 2009-05-03 21:03
刈り込みといえば
小さい頃、茶畑を見て
【巨大なアオムシ】と感じたのは・・・・

んんん・・・・・

ヤッパ、そんなアホなこと考えるのは
わたしだけかぁ~。

あ~ぁ、また墓穴掘っちまった。(涙)
Commented by furarann at 2009-05-03 21:47
私の母方の祖父の実家が植木屋さんです~~
刈込って難しいでしょうねぇ・・・
お庭造りはかなりの創造力が必要ですね・・・
もちろん技術も・・・
j-garden-hirasatoさんのお庭の見せ方はとて興味深いです。
もっといろんなところに目を向けてみると
あちこちの小さなお庭にも楽しみが見つけられそうです。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-04 08:39
beibe-kさん、コメントありがとうございます。
困ったときの『ウィキペディア(Wikipedia)』、
どうでしょうか。
でも、三玲の庭は、
言葉がなくても、その魅力は十分伝わると思いますよ。
早く、アップしましょ!
楽しみにしております。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-04 08:45
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
大池寺はまだ訪れたことがありません。
刈込みをアップするに際して、
この大池寺と岡山の頼久寺が浮かんだんですが、
手元にデータがないものはしょうがない、
エイ!でした(苦笑)。
まだまだ、行かなくてはならない名庭がたくさんあります。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-04 08:57
nakanokeiichiさん、コメントありがとうございます。
そうですね、
刈込みに限らず、草取りにしても、
庭園は常に手を入れていないと、
いい状態にはなりませんね。
すぐ、荒れてしまいます。
去年、長浜の大通寺に行ったんですが、
名勝庭園の奥がもう荒れ放題になっていて、
ちょっと悲しい気持ちになりました。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-04 09:01
ninjaさん、コメントありがとうございます。
西洋庭園では、トピアリーというのがあって、
動物の形に刈り込んだりするので、
もしかしたら、
巨大なアオムシの刈込みもあるかもしれませんね。
ん?
フォローになってない?
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-04 09:10
furarannさん、コメントありがとうございます。
いやいや、ご親族にプロがおられるんですか。
あまり内容チェック、しないでくださいね。
ボロがでそうです(笑)。
庭園って、同じように造っても、
まったく同じものにはならないんですよね。
百人いれば、百通りのお庭があるわけで、
そんなところが面白いです。
名庭と呼ばれるかどうかは、
観ていて落ち着きがあって、
バランスがいいかどうかでしょう。
まあ、それが作庭の技術なんでしょうけど。
Commented by sayori0302 at 2009-05-04 09:36
素晴らしいですね。まさに名庭揃い
こうズラッと並ぶと、圧巻です
日本人に生まれてきて良かったです(笑)
海外でもトピアリーという技法がありますが、それとはまったく違う趣
人工的であって自然に見えるのは、やはり日本人のワビサビ的な思考からでしょうか
東福寺の庭は、いつ行っても閉まっていて入れずで、まだ見ていません
松尾大社も、通っていた大学の近くだったけど行っていないし
何だか勿体無い事したな!
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-05 09:12
sayori0302さん、コメントありがとうございます。
「侘び・寂び」というのは、
言葉ではなんとも表現しがたいものがありますが、
何となく理解できる感覚です。
日本人ですねえ。
「何だか勿体無い事したな!」
大学生のときって、そんなものです。
自分は専門だったから、
庭園には見学で行きましたが、
そうじゃなかったら、行かなかったしょうね。
Commented by shinmemo0417 at 2009-05-05 15:50
前にサン・ロレンゾ・デ・トラソート僧院の中庭を取り上げましたが、日本と中世ヨーロッパは発達の過程こそ似ているものの、哲学はまるで違いますね。人間界と自然界をつなぐクッションとは、いい表現ですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-05-06 05:17
shinmemo0417さん、コメントありがとうございます。
日本と西洋とでは、
自然の捉え方に大きな違いがあるので、
そういうものが庭園の造り方にも影響を与えたんでしょう。
自然を制することで成り立っているキリスト教の文化圏では、
日本庭園のような繊細な庭園は、
やはり生まれなかったでしょうね。
<< 庭園意匠:幾何学模様 休日:昭和の日 >>