人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
スミマセン、タイプじゃな..
by iwamoto at 17:07
岡本太郎の作品はユニーク..
by yaguchitenga at 16:49
おはようございます。 ..
by hazuki27s at 11:18
太陽の塔の別バージョンみ..
by photofloyd at 10:23
ここは全部撮影しても良い..
by Penta-02 at 09:40
おはよう。 このへんに..
by ejichan555 at 09:28
名残惜しさが良く伝わって..
by N-style2nd at 09:16
j-garden-hir..
by getteng at 08:56
こうしてみていると岡本太..
by houbow at 08:19
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:12
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 06:10
olive07kさん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:07
ゲルニカ風の絵もあります..
by ichizo00 at 14:02
岡本太郎 やっぱり私のよ..
by photofloyd at 09:19
あらま@@ お隣の街で..
by olive07k at 08:42
voyagers-xさん..
by j-garden-hirasato at 06:07
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 06:00
meife-no-shi..
by j-garden-hirasato at 05:59
yaguchitenga..
by j-garden-hirasato at 05:55
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘

名古屋そぞろ歩きの13回目。

『揚輝荘』第2弾。

北園を巡った後、南園へ。

工事中だったため、

庭園には立ち入りができず、

レトロな建物だけの見学となりました。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06024908.jpg

「聴松閣」。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06030975.jpg

ハーフチンバーでベンガラ色の外壁、

山荘風の外観が実に個性的です。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06032512.jpg

揚輝荘の迎賓館として建てられたものです。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06034250.jpg

昭和12年(1937)の築。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06035809.jpg

地上3階の各室は各国様式がミックスされており、

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06041779.jpg

地階は全体がインド様式。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06043775.jpg

伊藤次郎左衛門祐民は、

経営者、財界人として活躍するとともに、

国際交流等の社会活動にも取組みました。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06045315.jpg

揚輝荘は単に個人の別荘にとどまらず、

皇族、政治家、実業家、文化人など各界の名士が来荘し、

豪華な迎賓館、社交場となっていました。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06051000.jpg

地階の最奥には、

小さな礼拝室がありました。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06052853.jpg
インドの女神さま。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06054508.jpg

訪れた当日は、

どこかの大学とのコラボで、

学生の作品が展示されていました。

レトロ探訪・名古屋編:揚輝荘_f0049074_06060608.jpg

探訪日:2015.01.29


by j-garden-hirasato | 2015-04-16 06:10 | レトロな建物 | Comments(22)
Commented by risaya-827b at 2015-04-16 11:39
おはようございます^^
一枚目から個性のある建物が凄い☆
いろんな国の様式を取り入れた部屋など多く
サスガ国際交流のなど社会活動をなされた方だなーと思わせますね^^
理彩也にとってはレトロと言うよりは、新鮮な感じがします♪
Commented by voyagers-x at 2015-04-16 11:51
おはようゴザイマス!!
凄く個性的というか、沢山のいろいろな雰囲気を楽しめそうですね。エスニックな感じもするし、いろいろな文化がミックスされてる感じですね。豪華なお屋敷風でもあるし。見応えがありますね。

Commented by London Caller at 2015-04-16 17:52 x
>地階は全体がインド様式。
ブライトンのロイヤル・パビリオンを思い出しました。
外は100%インド風ですが、中は100%中国風です。
おもしろいコントラストです。
Commented by yaguchitenga at 2015-04-16 17:54
豪華な邸宅ですね。下に引き続き驚きです
もっと驚いたのが礼拝所ですね
なんで、ヒンデイの神様なんでしょ
持ち主がヒンデイ教徒だったんですかね
それともインドに旅してヒンデイのフアンに
なったとか、セレブな人達の感性って
面白いですね
Commented by YuccaR at 2015-04-16 19:59
最初の写真は、グリム童話に出て来そうなお家に見えますね。
かと思うと、内部は和風あり、インドの装飾ありで、個性的ですね。
名古屋ならでは、という感じがしますがいかがでしょうか?
ぜひ見てみたい建物ですね。
Commented by ninja2005y at 2015-04-16 22:01
これはまた・・・・・
珍しいというか・・・・・
ちと趣が違いますな!

なんというか・・・・・
他に見t事が無いですわ。
Commented by saheizi-inokori at 2015-04-16 22:11
松坂屋の創立者でしたっけ。
こんな建物があったとは知りませんでした。
Commented by 雪だるま at 2015-04-17 05:39 x
庭の改修というか修繕は
随分と長い間続いています
かつては広大な敷地を持ち
周辺全部が屋敷であり
コマ切りに敷地を失い今日に至ってます

こちらの見所は
なんといっても地下階
不思議な空間とステージ
そして使用目的不明の地下通路(見学できないですけどね)

雪だるまも今年
再訪しようと思っています
Commented by N-styel at 2015-04-17 18:16
面白いです!!!外観は山小屋風!?と思いきや…!!
暖炉周りなんかは瓦が埋め込まれているのでしょうか!?
すごい…インド風にはビックリ…( *´艸`)
当時はすごい社交場だったのでしょうねぇ~
鹿鳴館のような存在なのかしら…💛
それにしても…松坂屋さんすご過ぎです…さすが名古屋‼
あっぱれですね…٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:02
risayaさん、コメントありがとうございます。
このベンガラ色は衝撃的でした。
また、建物内の様々な国の様式も、
実にユニークです。
部屋ごとに様式を変える凝りよう。
これもおもてなしの心なんでしょうね。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:08
voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
実に凝った建物でした。
外観のベンガラ色だけではなく、
内装も見応えがありました。
特に地下室はインド調で統一されていて、
他のフロアとは、
全く異質の空間となっていました。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:11
London Callerさん、コメントありがとうございます。
「外は100%インド風、中は100%中国風」
そんな建物がありますか。
そこまでコントラストがはっきりしていると、
折衷とは呼べませんね。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:29
yaguchitengaさん、コメントありがとうございます。
「インドに旅してヒンデイのフアン」
ボランティアの人に説明を受けましたが、
おおむね、そういうことのようです。
(真剣に聞いていなかったので、自信はありませんが…)
9枚目の写真のソファーの後ろの窓ガラスには、
ヒマラヤの山並みも描かれています。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:35
YuccaRさん、コメントありがとうございます。
このベンガラの建物、
お菓子の家のようにも見えますね。
関東でもない、関西でもない、
確かに、尾張=名古屋ならではの発想かもしれません。
でも、尾張は信長や秀吉を輩出した地であり、
独創的な発想ができる地、なのかもしれません。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:38
ninjaさん、コメントありがとうございます。
いろんな様式の建物が
建ち並んでいるなら、まだ分かりますが、
一つの建物の中に様式を詰め込んじゃう、
というのは、
独特な発想でしょうね。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:42
saheizi-inokoriさん、コメントありがとうございます。
ここはあくまで別荘ですが、
丘ひとつ、そっくり別荘地ですから、
相当の財力だったのでしょう。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:46
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
地下通路は、ちょこっと入口を覗いただけですが、
個人の別荘で、
よくトンネルなんか掘ったものだ、
と、ただただ関心しました。
発想の豊かさと、
財力あってこそですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-19 06:52
Naoさん、コメントありがとうございます。
社交場としては、
これくらいインパクトのある建物でないと、
ダメだったのかもしれませんね。
今は分断されてしまっていますが、
丘の下にトンネルが掘られていて、
秘密裏に建物間を移動できたようです。
今は、トンネルの入口だけ
見ることができます。
Commented by gipsypapa at 2015-04-20 08:35
やはり中も素晴らしいですね。
門の外から見ただけなので
いつか行かなければ。
それにしても庭園が工事中とは残念でした。
将来、再訪したら庭の写真も撮ってきます。
でも、いつになることやら。
Commented by kikouchi at 2015-04-21 00:03 x
様々な様式の室内の装飾、どんな人が施行したのだろうと思ってしまいます。昭和10年頃には、山小屋風とか、中国風とか、インド風とかそれぞれかなり真に迫ったものを造るだけのノウハウが日本にあったようですが、誰が紹介し、誰が工事をおこなったのでしょう。
また、たしか昭和15年以降は規模の大きな個人住宅の建築は禁止になったと思いますので、ギリギリのタイミングで建てられたようです。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-22 05:45
gipsypapaさん、コメントありがとうございます。
この建物は、
外観もかなりインパクトがありましたが、
建物内も実に個性的でした。
庭園と和建築の建物が工事中でした。
期間とか確認してきませんでしたが、
工事が完了後に、
ぜひぜひ、お出かけください。
Commented by j-garden-hirasato at 2015-04-22 05:49
kikouchiさん、コメントありがとうございます。
解説のボランティアの人の説明では、
設計、施工は竹中工務店ということでした。
今でこそ、超スーパーゼネコンですが、
当時はまだ、
本業の大工仕事もされていたんですね。
<< 春の景・長野:サクラ咲く 庭園探訪・名古屋編:揚輝荘 >>