人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
>>トゲトゲの鐘楼。 ..
by ninja2005y at 22:04
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
スミマセン、タイプじゃな..
by iwamoto at 17:07
岡本太郎の作品はユニーク..
by yaguchitenga at 16:49
おはようございます。 ..
by hazuki27s at 11:18
太陽の塔の別バージョンみ..
by photofloyd at 10:23
ここは全部撮影しても良い..
by Penta-02 at 09:40
おはよう。 このへんに..
by ejichan555 at 09:28
名残惜しさが良く伝わって..
by N-style2nd at 09:16
j-garden-hir..
by getteng at 08:56
こうしてみていると岡本太..
by houbow at 08:19
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:12
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 06:10
olive07kさん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:07
ゲルニカ風の絵もあります..
by ichizo00 at 14:02
岡本太郎 やっぱり私のよ..
by photofloyd at 09:19
あらま@@ お隣の街で..
by olive07k at 08:42
voyagers-xさん..
by j-garden-hirasato at 06:07
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 06:00
meife-no-shi..
by j-garden-hirasato at 05:59
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館

東京そぞろ歩き第15弾。

東京国立博物館の後は、

斜向かいに建つ

『国立科学博物館・日本館』へ。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06321357.jpg

関東大震災の復興事業の一環において

昭和6年(1931)、

「東京科学博物館本館」として竣工しました。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06325083.jpg

建築様式は、

ネオ・ルネサンス様式。

設計は、

文部省大臣官房建築課文部技師・糟谷謙三。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06331904.jpg

上空からみると

飛行機の形をしているそうです。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06335186.jpg

起源は、明治5年(1872)、

湯島聖堂内に設立された博物館。

明治10年(1877)年には教育博物館が設置され、

これが創立とされています。

昭和24年(1949)、

東京市から国に移管され、

現在の国立科学博物館となりました。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06341931.jpg

戦時下の昭和20年(1945)には、

建物が軍に徴用され、

終戦まで高射第1師団の司令部となっていました。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06344349.jpg

この日本館は、

「旧東京科学博物館本館」として

国の重要文化財に指定されています。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06351712.jpg

今回、科学館に訪れたのは、

特別展「大恐竜展~ゴビ砂漠の驚異」を見たかったから。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06354440.jpg

D51の横を通って館内へ。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06360909.jpg

詳細は次回。

夜景は、こんな感じです。

レトロ探訪・東京編:国立科学博物館・日本館_f0049074_06364498.jpg

探訪日:2013.11.26


by j-garden-hirasato | 2014-02-22 06:37 | レトロな建物 | Comments(14)
Commented by yaguchitenga at 2014-02-22 09:14
去年此処に入った事があります
中に入らず外をうろうろしました
デカいクジラがありましたね
撮ろうとカメラを構えたんですが
アングルに悩み結局撮らなかったです
Commented by gipsypapa at 2014-02-22 09:30
日差しがいい感じで
色が美しいです。
私の撮った
写真はこんな色じゃなかったという記憶があり、
見たら ↓ 雨でした。
http://gipsypapa.exblog.jp/6286145/
よく見ると建築データが少し違いますね。
何しろ私のは7年前の記事なので
今となっては自信がありません・・・
Commented by Voyagers-x at 2014-02-22 10:52

おはようゴザイマス!!
少し夕方に訪れたのでしょうか
柔らかい光が素敵ですhね
綺麗に色づいた葉っぱの回りで長閑な雰囲気が
素敵なところですね
建築物の詳細な情報、何処で調べるのですか?
こういうのを手帳にメモ書きして写真と一緒に保存すると素敵な資料が出来上がりそうですね


Commented by ninja2005y at 2014-02-22 21:00
>>上空からみると

ほぉ~日本でそういうのは、珍しいのでは?
外国の教会なんかは、十字架だったりしますけどね~。
Commented by London Caller at 2014-02-22 22:55 x
>建築様式は、
ネオ・ルネサンス様式。

そうなんですか?
アール・デコとよく似ていると思いますが。

博物館の前のクジラはすごいですね。
噴水できますか?^^;
Commented by j-garden-hirasato at 2014-02-24 06:41
yaguchitengaさん、コメントありがとうございます。
以前にも、
この建物周りをウロウロしたことがあります。
ようやく今回、内部に潜入できました。
なかなかおもしろい展示でした。
次回からアップします。
Commented by j-garden-hirasato at 2014-02-24 06:44
gipsypapaさん、コメントありがとうございます。
日差しの違いで、
建物の色も多少違ってくるでしょうね。
あと、イチョウの黄葉の照り返しとか。
建築データは、
科学館HPとウィキペディアを参考にしました。
Commented by j-garden-hirasato at 2014-02-24 06:49
Voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
建築物の情報は、
上記↑コメントにも書きましたが、
HPとウィキペディアを参考にしています。
どちらにもない場合は、
その都度、ネット検索で資料を探しています。
以前はメモ書きなどもしていたのですが、
どうも整理がうまく出来なくて…。
Commented by j-garden-hirasato at 2014-02-24 06:52
ninjaさん、コメントありがとうございます。
上空から見ると何かの形になっている、
すごく遊び心があっていいんですが、
実際に見れないのが残念です。
教会なら、
神さまが見ているからいいんでしょうけど。
Commented by j-garden-hirasato at 2014-02-24 06:54
London Callerさん、コメントありがとうございます。
建築様式をよく知らずに書いてしまっているので…。
ちゃんとしたもので、
しっかりした知識を身に付けねば…。
噴水は、
さすがに出ませんでした。
いいアイデアですけどね。
Commented by 雪だるま at 2014-02-25 05:52 x
この時代の建築物には
どこか遊び心があります
無駄に造作してみたり
繊細な細工があったりと
現代の近代建築様式が悪いとは思いませんが
少し幾何学的すぎると
思わずにはいられませんね
Commented by kikouchi at 2014-02-25 23:23 x
正面には円柱が置かれながら、側面は垂直性が強調される偽ゴシックに見えます。そして、これは江戸川乱歩の怪人二十面相や小林少年が活躍した、不思議に権威的で冷やかな世界が目の前にあるようです。
昭和三十年代までの赤塚富士夫の漫画のバックに現れる工場の風景など、同時期の起原の建物が随分最近まで生き残った印象があります。
Commented by j-garden-hirasato at 2014-02-26 06:23
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
レトロな建物には、
いろいろな装飾が施されますが、
別に違和感はありません。
そういうものも含めて、
建築様式になっているのでしょうね。
現代建築で同じようなことやっても、
建築本体と装飾が個々に自己主張して、
チグハグなものになるように思います。
Commented by j-garden-hirasato at 2014-02-26 06:27
kikouchiさん、コメントありがとうございます。
「権威的で冷やかな世界」
それは言えてますね。
「半沢直樹」の堺雅人が主演した「リーガルハイ」では、
この建物が
最高裁か何か(裁判所)で使われていました。
実際の最高裁の建物がどうかは知りませんが、
イメージとしてはピッタリでした。
<< 博物館探訪・東京:国立科学博物... 庭園探訪・東京編:東京国立博物館庭園 >>