人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
岡本太郎。独創的な作品に..
by ほしがき at 23:14
>>トゲトゲの鐘楼。 ..
by ninja2005y at 22:04
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
スミマセン、タイプじゃな..
by iwamoto at 17:07
岡本太郎の作品はユニーク..
by yaguchitenga at 16:49
おはようございます。 ..
by hazuki27s at 11:18
太陽の塔の別バージョンみ..
by photofloyd at 10:23
ここは全部撮影しても良い..
by Penta-02 at 09:40
おはよう。 このへんに..
by ejichan555 at 09:28
名残惜しさが良く伝わって..
by N-style2nd at 09:16
j-garden-hir..
by getteng at 08:56
こうしてみていると岡本太..
by houbow at 08:19
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:12
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 06:10
olive07kさん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:07
ゲルニカ風の絵もあります..
by ichizo00 at 14:02
岡本太郎 やっぱり私のよ..
by photofloyd at 09:19
あらま@@ お隣の街で..
by olive07k at 08:42
voyagers-xさん..
by j-garden-hirasato at 06:07
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 06:00
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


山行記録2013:燕岳(その2)

燕岳山行記録の2回目。
ようやく、
燕小屋のある稜線に到着。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6313579.jpg

稜線の向こうには、
立山連峰の山々が横たわっています。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_632336.jpg

南アルプスや八ヶ岳は遠方に見えましたが、
富士山は霞んでしまって、
確認できませんでした。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6322249.jpg

夏ならコマクサの群生が見られる燕岳。
山頂を目指します。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6324424.jpg

今季、
こんな綺麗な槍ヶ岳を望めたのは、
この日のみ。
今日は、
ライチョウに会わずにすみそうです。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6331264.jpg

花崗岩が創り出す、
石の造形が広がります。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_633345.jpg

拳のような岩。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6335829.jpg

イルカのような岩。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6341946.jpg

尖った岩。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6344144.jpg

丸まった岩。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_635982.jpg

山頂直下での階段は、
ほんとキツイ…。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_635358.jpg

奇石と槍ヶ岳という、
贅沢な組み合わせ。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6355757.jpg

岩越しのアルプスも、
なかなか良いものです。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6362374.jpg

つづく。
山行記録2013:燕岳(その2)_f0049074_6364372.jpg

探訪日:2013.11.02
by j-garden-hirasato | 2013-12-06 06:36 | 山岳 | Comments(20)
Commented by voyagers-x at 2013-12-06 09:37

おはようゴザイマス!!
素晴らしい眺めですね。
登山は登ってくだらなくてはいけないから、相当朝早い時間に登らなくてはいけないですね。僕は登るのが遅いだろうからタップリと時間が必要ですね。む?その前に僕の体力では途中で挫折しそうです^^;

Commented by N-styel at 2013-12-06 10:38
ごちそうさま~~!!!と思わず叫びたくなりそうな程の美しい景色です💛
空気が澄んでいて、とっても素敵!!
私を山頂へ連れてって💛
と、お願いしなくても素晴らしい景色をいただいてしまいました…
( *´艸`)
ホントにいつもどうもありがとォございます!!
こうした山並みや岩を見ていると、列島の創世記を垣間見たような気がしますね。
人の営みなどホントに小さく感じてしまいます…。
Commented by gipsypapa at 2013-12-06 10:54
天気がいいときれいですね~。
槍ヶ岳が格好いい。
イルカの岩とか
奇岩が多いんですね。
お疲れ様ですが、
こんな景色を見ると
報われるでしょう。
とはいえ私には絶対登れんな~。
Commented by kafe3232 at 2013-12-06 18:36
気持ちよさそうですね~~~
それに!
誰もいない・・・
雪山でなく、安心なんですか・・・?
Commented by London Caller at 2013-12-07 07:11 x
どれも絶景なんですね!
スイスのアルプスより美しいと思います。
ぜんぜん違う気持ちですね。

>拳のような岩。

そうですか?
ちょっとカニみたいですね。^^
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-07 07:39
voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
山で無理は禁物なので、
各自、自分のペースで登っています。
最近は、
山でも高齢化の波で、
かなりご高齢の方も見られます。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-07 07:46
Naoさん、コメントありがとうございます。
「人の営みなどホントに小さく…」
ほんと、そうなんですよね。
山頂でボーっとしているときは、
余計な邪念がなくなるというか、
頭の中が自然と真っ白になります。
自分にとって、
山行は最高の気分転換です。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-07 07:52
gipsypapaさん、コメントありがとうございます。
今年は山の展望に恵まれなかったので、
最後の最後に、
最高の景色が望めました。
でも、
山頂から富士山が見えなかったのが、
唯一、残念でした。
あまり、贅沢は言えませんが(笑)。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-07 08:02
kafe3232さん、コメントありがとうございます。
山の写真では人を入れていないので、
写っていないだけで、
この日はかなりの人が登っていました。
とはいっても山なので、
町場とは人の密度が違い、
ちょっと待っていれば、
人を写さずにすみます。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-07 08:07
London Callerさん、コメントありがとうございます。
スケールでは
本場アルプスには敵いませんが、
日本の北アルプスも、
なかなか捨てたものではありません。
「ちょっとカニみたい…」
各自のイマジネージョンにお任せします(笑)。
Commented by yaguchitenga at 2013-12-07 08:17
奇岩が織りなす素晴らしい風景ですね
登って写真に撮りたけど、勇気が~~^
Commented by risaya-827a at 2013-12-07 11:59
おはようございます^^
サスガにこれだけ登ってくると、見事な眺望ですが
ゴツゴツした岩や昇り道は凄く険しいですね^^;
岩もいろんな形が見られて面白いけれど
実際に登って写真を撮る勇気と体力は凄いなぁー♪
Commented by nageire-fushe at 2013-12-07 20:41
燕岳に行かれたのですか!!
雪が積もって、寒かったのでは?
自分も残雪の頃と夏に二度登ったことが
ありますが、きつい山ですよね。
下山しての温泉が嬉しかったです。
Commented by ninja2005y at 2013-12-07 22:11
>>イルカのような岩

これ・・・・以前に親しくしていた方が
うちのBBSに貼ってくれたことがありました。

なんかね~この人、片手はロープをつかみ
片手でカメラを持ち、勿論AFでですが
シャッターを切るという恐ろしいことをやってましたわ。

と、私が方法をきいたら
答えてました。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-08 06:36
yaguchitengaさん、コメントありがとうございます。
山を始めるには、
靴、ザック、服装、カッパなど
装備を整えるための初期投資も必要です。
でも、一旦整えてしまうと
何十年も使えます。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-08 06:46
risayaさん、コメントありがとうございます。
この眺望を求めて登っています。
今年は、
せっかく登ってきても眺望が利かないことが多く、
シーズンも終盤になってようやく、
でした。
しかも、写真を撮るには楽しい燕岳。
山の上に、何時間もいました(笑)。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-08 06:52
nageire-fusheさん、コメントありがとうございます。
稜線に着いて休んでいるときは、
さすがに寒さを感じ、
着込みました。
この山、
登り始めがいきなり急なので、
キツイですよね。
でも、こんなに、というほど、
多くの人が登っていました。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-08 06:57
ninjaさん、コメントありがとうございます。
「片手はロープをつかみ
片手でカメラを持ち…」
自分は「鎖をつかみ」でしたが、
同じようなことを、
この山の後に登った山でやってました。
後日、アップします。
Commented by kikouchi at 2013-12-08 22:27 x
森林限界はおろか、植物の生える限界も通り越した先にある山頂なのですね。
植物がないと花崗岩の姿がいやにシャープに見えてきて、それが何かのイメージをかきたてる何んて、恐ろしい世界です。
その昔の禅の世界で迫力ある庭を作った僧侶たちは、もしかしたらこういう世界を修行の一環として知っていたのではないか、とまで思ってしまいます。
Commented by j-garden-hirasato at 2013-12-09 06:16
kikouchiさん、コメントありがとうございます。
今でこそ、
レジャーとして山に登っていますが、
昔は山に登るということは、
修業の一環だったんでしょうね。
以前、
稜線から雲海を見たことがありますが、
雲の上に山のピークが出ている風景は、
まさに龍安寺の枯山水の世界でした。
それ以来、
龍安寺の庭を造ったのは、
山に登っていた修行僧であると、
勝手に思い込んでいます(笑)。
<< 山行記録2013:燕岳(その3) 山行記録2013:燕岳(その1) >>