人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
岡本太郎。独創的な作品に..
by ほしがき at 23:14
>>トゲトゲの鐘楼。 ..
by ninja2005y at 22:04
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
スミマセン、タイプじゃな..
by iwamoto at 17:07
岡本太郎の作品はユニーク..
by yaguchitenga at 16:49
おはようございます。 ..
by hazuki27s at 11:18
太陽の塔の別バージョンみ..
by photofloyd at 10:23
ここは全部撮影しても良い..
by Penta-02 at 09:40
おはよう。 このへんに..
by ejichan555 at 09:28
名残惜しさが良く伝わって..
by N-style2nd at 09:16
j-garden-hir..
by getteng at 08:56
こうしてみていると岡本太..
by houbow at 08:19
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:12
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 06:10
olive07kさん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:07
ゲルニカ風の絵もあります..
by ichizo00 at 14:02
岡本太郎 やっぱり私のよ..
by photofloyd at 09:19
あらま@@ お隣の街で..
by olive07k at 08:42
voyagers-xさん..
by j-garden-hirasato at 06:07
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 06:00
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


京都そぞろ歩き(その2)

京都探訪第5弾。
早朝の町屋歩きで、
京都らしい風景に出会えました。
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6112564.jpg

街角の小さなお社。
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6114123.jpg

日常生活の
ごくごく身近に
神様が鎮座されています。
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_611561.jpg

頑丈な鉄格子に守られているもの、
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6121097.jpg

非常ベル付き?のもの、
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6122626.jpg

コンクリートで囲まれているものも…。
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6124389.jpg

町屋そっくりが
お社として使われているものもありました。
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6125911.jpg

とにかく、
京都の町名は長いです。
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6131692.jpg

ごく一般的なご家庭の敷地にも、
平安京の建物跡の標柱が立っています。
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6133352.jpg

何とも、京都らしい光景です。
京都そぞろ歩き(その2)_f0049074_6134618.jpg

撮影日:2012.03.22
by j-garden-hirasato | 2012-04-12 06:14 | そぞろ歩き | Comments(18)
Commented by N-styel at 2012-04-12 07:45
舞妓さんや芸妓さんが小さなお社に手を合わせている姿なんて最高でしょうね!!
独特の雰囲気が漂っていますね♪
こういうお社の管理って個人宅で行っているのでしょうか??
民家でもお稲荷さんを祀ってあったり、天満宮が同じ敷地内に鎮座していたり…
脇を通る時、いつも過ぎる疑問です。
Commented by voyagers-x at 2012-04-12 09:29 x

おはようゴザイマス!!
今日は雨上がりで天気が回復傾向のようですが....明日はまた雨が降るようです┐( −”−)┌ヤレヤレ...天気が変わりやすく晴れ間が長続きしませんね。京都らしい光景ですね。日常の身近なところに沢山神様がいらっしゃいますね。僕の日常で神様や仏様に手を合わせるのは....一年に一回くらいしか無いかも^^;

Commented by risaya-827a at 2012-04-12 15:40
j-garden-hirasato さん、こんにちは^^
小さなお社が鎮座しているのも京都らしい!!!
京都って日本らしい粋があってステキだと思いますよ^^
理彩也門下生に舞妓になりたくて入門した子が居ましたが
積極的に祇園や七軒町へアタックしたけれどダメ。。。
高校卒業じゃ、もう遅いのですよね^^;
今は諦めて大学生になっていますが、その方が賢明ですよね?(笑)
Commented by London Caller at 2012-04-12 18:48 x
非常ベル付きも??
とてもびっくりしました!
日本の神様は脱獄したいと思います。
Commented by ninja2005y at 2012-04-12 23:12
>>神様が鎮座されています。

いや・・・・・これらは【地蔵さん】
つまり地蔵菩薩だから、【神】ではなく【仏】じゃあないでしょうか?

<ウィキ>より
菩薩(ぼさつ)、梵名ボーディ・サットヴァ(बोधिसत्त्व [bodhisattva]の音写)は仏教において、成仏を求める(如来に成ろうとする)修行者。


仏教にあって如来(ブッダ)が最高位であり
次に菩薩だから・・・・
で、日本で言う【神】というのは
神社に祀られているのが【神】
つまり、代表的なのが【天照大神】とか?

と、おもうんですけど・・・・・定かではないです。
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-13 05:28
Naoさん、コメントありがとうございます。
「舞妓さんや芸妓さんが小さなお社に…」
祇園あたりでは、
そういう光景が見れるかもしれませんね。
この辺りは住宅街で、
時間帯も朝なので、
そういう光景は、全く見られませんでした(笑)。
「管理って個人宅で…」
個人の敷地に鎮座されているので、
個人で管理しているんでしょうね。
鉄格子のは「町内安全」と掲げられているので、
その町内会の管理かもしれません。
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-13 05:35
voyagers-xさん、コメントありがとうございます。
ようやくストーブなしでも、
何とか過ごせるようになってきました。
あとは、
サクラの開花を待つのみです(笑)。
「神様が鎮座」と書いてしまいましたが、
どうも、神様ではないようです。
ちょっと調べてみます。
「日常で神様や仏様に手を合わせるのは…」
旅先では手を合わせますが、
日常では皆無ですねえ。
だから…。
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-13 05:43
risayaさん、コメントありがとうございます。
「舞妓になりたくて…」
伝統を重んじる世界だから、
小さい頃からちゃんとお稽古を積んで、
という世界なんでしょうね。
身長制限もあるみたいで、
大きい子はダメのようです。
特殊です。
でも、
だれでもなれるものではない、
こういう特殊な世界があっていいと思います。
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-13 05:46
London Callerさん、コメントありがとうございます。
この非常ベル、
隣りは一般の家屋で、
何でこんなところに付けられているのか、
よく分かりませんでした。
何かのジョークでしょうか。
押してみる勇気はなかったです。
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-13 05:50
ninjaさん、コメントありがとうございます。
「卍」も掲げられているし、
神様ではありませんね。
お地蔵様ですか。
でも、
中を覗いても、
お地蔵様の姿はなく…。
お地蔵様に見立てた石か何かが
鎮座されていたのかなあ。
もっと、よく見てくるんだった!(反省)
Commented by 雪だるま at 2012-04-13 06:04 x
京都の下町を歩くと
墓標や史跡などが多く見かけられ
中には歴史的にも有名なのもあり面白いものです

守り神のようにあちこちにある社
京都全体ではいったいどれだけの社があるのでしょうね
Commented by yaguchitenga at 2012-04-13 06:34
京都の街並み作りはユニークですね。
Commented by gipsypapa at 2012-04-13 13:46
そういえば町角に小さなお社がありますね。
あまり気にせずに通り過ぎるだけでした。
こういう風にまとめて見るとなかなか興味深いです。
面白いところに着目しましたね~。
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-14 08:01
雪だるまさん、コメントありがとうございます。
こんな民地に、
史跡の看板が掲げられているんですね。
今回、初めて見ました。
他にもありますか。
京都の歴史を考えると、
京都全体で相当の数になりそうです。
同様に、この地蔵尊。
すごい数になるでしょうね。
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-14 08:06
yaguchitengaさん、コメントありがとうございます。
狭い道路に、
建物がビッシリ張り付いた風景、
京都独特ですね。
昔は、多くの町で見られた風景でしょうけど。
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-14 08:13
gipsypapaさん、コメントありがとうございます。
自分の身近かにない風景には、
すぐ反応してしまいます。
でも、この地蔵尊、
京都ではあちこちにあるごくごく一般的に見られるものなので、
これまでは、あまり注目していませんでした。
今回、朝の散歩でゆっくり巡れたので、
撮ってみました。
Commented by shinmemo0417 at 2012-04-16 22:45
日常のどうってことがない事象と歴史がクロスしているのがこの町の最大の面白さの一つ
歴史作家(大好きな池波さんなど)はこの町で往事の雰囲気を嗅いで文章書くのだそうです
定点が動いてない箇所がかろうじて残ってます
Commented by j-garden-hirasato at 2012-04-17 06:01
shinmemo0417さん、コメントありがとうございます。
「往事の雰囲気を嗅いで…」
なるほど。
そういう大先生方は、
散歩しながら、
頭の中は江戸時代の風景が浮かんでいるんでしょうね。
凡人の自分には、
さすがにそこまでイメージは広がりませんでした(笑)。
<< 京都そぞろ歩き(その3) 京都そぞろ歩き(その1) >>