人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本庭園、レトロな建物、古い町並みなどを巡っています。
by j-garden
ブログジャンル
タグ
カテゴリ
全体
庭園
町並み
アート
芸術
山岳

レトロな建物
遺跡
土木遺産
古墳
文化財
伝統建築
歴史的建物
土木構造物
現代建築
神社仏閣
美術館・博物館
観光施設
商業施設
動物園
植物園
店・店舗
街道歩き
スポーツ
風物詩
季節
風景
伝統
気になるもの
温泉
仏像
ドライブ
カフェ
水辺
化石・恐竜




北アルプス
赤外線写真
モニュメント
祭り
スタジアム
そぞろ歩き
空港
ランドスケープ
公園
遊具
イベント
日常
長野
鉄道
自然
廃墟
高原
温泉地
観光地
産業遺産
遺産
祝い事
史跡
港・漁港
海辺
映画

動物
バイク


樹木
ギャラリー
夜景
リノベ
自転車
風呂
ホテル・旅館
未分類
検索
記事ランキング
お気に入りブログ
おすすめサイト
最新のコメント
岡本太郎。独創的な作品に..
by ほしがき at 23:14
>>トゲトゲの鐘楼。 ..
by ninja2005y at 22:04
見えたり、感じたりしたも..
by ichizo00 at 17:31
スミマセン、タイプじゃな..
by iwamoto at 17:07
岡本太郎の作品はユニーク..
by yaguchitenga at 16:49
おはようございます。 ..
by hazuki27s at 11:18
太陽の塔の別バージョンみ..
by photofloyd at 10:23
ここは全部撮影しても良い..
by Penta-02 at 09:40
おはよう。 このへんに..
by ejichan555 at 09:28
名残惜しさが良く伝わって..
by N-style2nd at 09:16
j-garden-hir..
by getteng at 08:56
こうしてみていると岡本太..
by houbow at 08:19
ichizo00さん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:12
photofloydさん..
by j-garden-hirasato at 06:10
olive07kさん、コ..
by j-garden-hirasato at 06:07
ゲルニカ風の絵もあります..
by ichizo00 at 14:02
岡本太郎 やっぱり私のよ..
by photofloyd at 09:19
あらま@@ お隣の街で..
by olive07k at 08:42
voyagers-xさん..
by j-garden-hirasato at 06:07
ninjaさん、コメント..
by j-garden-hirasato at 06:00
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...
ライフログ
画像一覧


庭園意匠:小石川後楽園

昨年に行った小石川後楽園。
水戸徳川家の上屋敷として造営された庭園です。
今では周囲を高層建築物、
さらに後楽園ゆうえんちや東京ドームに囲まれてしまい、
ずいぶん騒々しくなってしまいました。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_2141983.jpg

都会のオアシス、
まさに、そんな言葉がぴったりです。
平日にも関わらず、
多くの人が訪れていました。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_21412988.jpg

そんな庭園を巡っていると、
園路の石畳の意匠がなかなか面白いことを発見。
今回は、その紹介です。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_21415648.jpg

石畳には「真・行・草」という敷き方があります。
「真」はカッチリ、「草」はサラっと、
「行」はその中間。
どれになるんでしょうね。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_21423087.jpg

石の形、組み合わせを楽しんで敷いています。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_214379.jpg

作り手の気持ちが伝わるような敷き方です。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_21434263.jpg

この小石川後楽園は、
関東大震災や太平洋戦争の戦災で、
多大な被害を受けているので、
戦後の整備の際に造られたものでしょう。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_2144967.jpg

日本の復興を願って、
造られたものでしょうね。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_21444035.jpg

小石川後楽園では、、
下ばかり見て歩いていました。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_2145543.jpg

たまには、
こういう庭園探訪も楽しいものです。
庭園意匠:小石川後楽園_f0049074_21453745.jpg

探訪日:2008.11.21
by j-garden-hirasato | 2009-02-11 21:45 | 庭園 | Comments(18)
Commented by shin at 2009-02-11 22:02 x
敷石こんなに豊かな表情があるとは思いませんでした
どこへいってもしばらくは気になるのですが、歩いているうちにほとんど忘れていて見ていません
あらためてこのように写してくれると庭師が形を合わせながら丁寧にそして品良く並べていたかがわかります
Commented by ninja2005y at 2009-02-11 22:15
>>下ばかり見て歩いていました。

わたし・・・・・いつも下ばかり見てます。
何かイイものでも落ちてないかと・・・・・・(爆)

でも、7枚目の石はどうやってああいう風に割ったんでしょうね?
Commented by farfarsideK at 2009-02-12 10:04
素敵な庭園の代名詞みたいな所ですね。春になったらポカポカ陽気の中ゆっくりと綺麗な庭園を散策してみたいモノです。石の並びをじっと見ていたら面白いモノですね。
Commented by kawazukiyoshi at 2009-02-12 11:45
日本庭園というのは独特の雰囲気を持っていますね。
カナダのヴァンクーバーの大学内の新渡戸稲造の記念庭園も
上手に作ってありましたが、空気が違うのです。
中国の庭園はまたぜんぜん趣が異なります。
それぞれの面白みがあっていい気がしますね。
今日もスマイル
Commented by Shikokuboy at 2009-02-12 18:35 x
庭園復活ですね。いいです。
ゆっくり歩いてみたいです。
敷石のデザインもいいですが、9枚めの写り込みに惹かれます。
Commented by mornbell at 2009-02-12 22:53 x
敷石もいろんな形があるんですね、面白いです。飛び石、敷石、いろんな表現があって庭めぐりを見せていただくのが楽しくなります。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-13 05:42
shinさん、コメントありがとうございます。
今回、石畳が気になり始めたのは、
三角の石(3枚目、6枚目)が、
いかにも人の流れを誘導しているようで、
その石を探して歩いていたら、
敷かれた石にもいろいろ表情があることに気が付いて…、
というわけです。
角が取れて、丸くなっているのに時間の流れも感じられ、
とても楽しい時間が過ごせました。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-13 05:56
ninjaさん、コメントありがとうございます。
「7枚目の石…」
そうなんですよ、不思議ですよね。
こういう石質なんでしょうけど、
真ん中がいい具合に隔離しているんです。
まるで、天然の硯みたい。
被写体にはピッタリです。
ninjaさんなら、もっと寄るんだろうな。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-13 06:02
farfarsideKさん、コメントありがとうございます。
こういうおもしろい石畳に出合えるのも、
庭内を散策できる回遊式の庭園だからでしょうね。
寺院庭園では、
庭内ではなく、門から入って玄関に至るまでに、
けっこう楽しい石畳があります。
そういうのを集めても、面白いですね。
今度、やってみます。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-13 06:08
kawazukiyoshiさん、コメントありがとうございます。
最近、世界各地で日本庭園が造られているようですが、
その土地ごとで風土が違うから、
日本庭園の技法でそのまま造っても、
なんかシックリこないんでしょうね。
実際に観たことがないので、
あくまで推測ですが。
周りの空気というか、
その場の雰囲気も庭園の大切な要素です。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-13 06:14
Shikokuboyさん、コメントありがとうございます。
そろそろ復活させないと、
名前に負けてしまうんではないかと。
でも、次回はたぶん、
また違うネタに飛びます(笑)。
光と影は、永遠の課題ですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-13 06:19
mornbellさん、コメントありがとうございます。
観て楽しいと感じられるということは、
それだけ技術が優れているということですね。
あと、違和感がないかどうか。
この小石川後楽園、
訪れる度にいろいろな発見があって、
とても楽しい庭園です。
若い頃に訪れたときは、
こんな感覚で庭園を見れませんでした。
ようやく、落ち着いてきたんでしょうか。
Commented by toms-garage at 2009-02-13 08:56
石畳ひとつとってもこんなにいろんな趣があるんですね。
真・行・草なんて初めて耳にしました(^^;
なかなかちゃんとした日本庭園に行く機会はありませんが、行った時はよく「下」を見ながら歩いてみたいと思います♪
Commented by sayori0302 at 2009-02-13 14:34
ここの庭園には行きたい行きたいと思いつつ、まだ行った事がありません
石畳が凝っていて面白いですね。今度行ってみます
東京には、こんな風に、高層ビルの谷間に日本庭園があるところが多く
とても不思議な光景を見る事ができますね
浜離宮庭園も好きな場所の1つです
Commented by ninja2005y at 2009-02-13 22:34
>>ninjaさんなら、もっと寄るんだろうな。

んんん・・・・・・難しい被写体です。

そぉ~ですね~。
この場合だと、まずどちらの石を撮るかを選択し
その一つのうちの割れの部分だけを切り取るかもしれません。

というのは、この石の一つ、またその中の主題を
中央部分の丸い模様とするのも十分にアリな撮り方とは思うのですが
円形(球体)の被写体に変化を付けるのは
かなり至難の業ですので、たぶん、おっしゃられた通り
もっと寄って、割れをつかうかと思います。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-14 05:32
toms-garageさん、コメントありがとうございます。
今なら石畳みたいな
手間のかかる舗装は使わないんでしょうね。
すべて手で張っているわけですから、
時間も人手もかかります。
その分、趣が出るのも分かります。
「行った時はよく「下」…」
下だけじゃなくて前も上も横も、
しっかり観て、楽しんでください。
日本庭園は、写真の被写体としても楽しめますよ。
(そう思っているのは、庭園マニアだからでしょうか。笑)
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-14 05:44
sayori0302さん、コメントありがとうございます。
ぜひ、お出かけください。
石畳はあくまで副の景色ですが、
主の景色も味わい深くて楽しいですよ。
周辺の都会の景色とのミスマッチも、
見方によっては面白いです。
東京の残っている大名庭園はどこも名園ばかりです。
浜離宮も広々としていて気持ちいいですよね。
こういう開放感はココだけです。
これからの季節、
庭園巡りにはいい時期です。
あー、行きたくなってきました。
Commented by j-garden-hirasato at 2009-02-14 06:05
ninjaさん、コメントありがとうございます。
おっ、いろいろ考えておられます。
こういうコダワリが「ninja写真」の真髄ですね。
なるほど。
こういうところを見ているんですね。
今度、「偽ninja」やってみようかな(笑)。
<< 長野灯明まつり 天気が良かったので >>